HGUCから「ディジェ」のレビューです。


『機動戦士Zガンダム』に登場するモビルスーツ。
アムロ・レイの搭乗機。
カラバが独自に開発した機体。
ジャブロー攻略戦後に譲渡されたリック・ディアスをベースに、カラバが保有する工業力を総動員して建造されている。
全体的に重力下での運用に特化した仕様になっており、冷却機能の強化と軽量化が施され、トータルでエース機に相応しいスペックを達成している。
脚部にはベクタード・ノズル型のジェット・スラスターを採用しており、ホバー装甲が可能。
TMSやド・ダイ改などのS.F.Sとの連携を意識し、頭部ブレード・アンテナに加え、放熱フィンの上部先端にロッド型マルチセンサーを装備するなど、
通信機能も格段に改善されている。
また、アムロも開発の最終段階から参画しており、左肩部のウェポンラックといった一部機構は彼の意見が採用された結果である。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームライフル
・クレイバズーカ+ジョイントパーツ
・ビームナギナタ
・持ち手(右1)
・平手(左1)




プロポーションをグルリと。

スタイリッシュさのあるプロポーションですが、公式サイトのイラストと比べると遜色ない気がしますね。





各所アップ。

後頭部と膝のチューブは軟質素材。
シール使用箇所はモノアイ、両肩。
モノアイ部分はツインアイのモールドが入った物も存在。
背中の放熱フィンはRE/100と同様、パネルをはめ込む形で色分け。



RE/100版と。

こう並べてみると色が全く違いますね。


以下、可動範囲の紹介。


首が2重ボールジョイント接続。

デザイン的に上は動かしにくい。
チューブには余裕があるので横を向くのに問題なし。
ただかなり外れやすいので接着推奨。



胸がボールジョイント接続、腰がボールジョイント接続。

前はデザイン的にギリギリといったところまで動きます。
赤い部分は胸にボールジョイント接続で余裕があるので、腰を90度回すといったことも可能。




肩は根元が引き出し+前後スイング+上方スイング、上腕がボールジョイント接続+上下スイング+軸回転。
右肩アーマーは上と横それぞれボールジョイント接続、左肩は上方スイング。
デザインの違いで左肩の方がより上がりますが、右肩も90度ほどは可能。

肘が2重スイング。

手首がボールジョイント接続。



フロントアーマーが2段階にボールジョイント接続。
サイドが上下スイング+軸接続。
リアは固定。




股関節は軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
サイドアーマーがあまり開かないので、開脚幅は少し制限されてます。
腿上げはフロントアーマーの2段階構造のおかげで、少し上げやすく。

膝が2重スイング。

足首が前後スイング+ボールジョイント接続。
前後は動くものの、やはりデザインの制限が厳しいので横は壊滅的ですね。


総評。
RE/100から考えると可動域は広がったなぁと。
特によく腰が回るもんだと(笑



立て膝はこのぐらい。


以下、ギミックや付属品の紹介。


左右のスラスター、放熱フィンがそれぞれボールジョイント接続。
中央のスラスターがスイング。



ビーム・ライフル。

REVIVE百式と同じランナーが付属。
持ち手は右のみ。



クレイ・バズーカ。

こちらも百式と同じ物。
ジョイントパーツを使って左肩、背部スラスター外側にそれぞれマウント可能。



ビーム・ナギナタ。

グリップをリアアーマーにマウント可能。


以下、適当にポージング。










デザイン的には強引かもですが、やはり腰が回るのは良い。



アムロとシャア。


以上、HGUCのディジェのレビューでした。

NT効果かは分かりませんが、ようやくHGUCでのキット化となったディジェ。
RE/100版を踏襲した放熱フィンなど、最新キットならではの完成度。
このデザインにして回る腰と可動域は広め。
武装も一通り揃っており、プレイバリューも文句なし。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)