HGUCから「ブルーディスティニー1号機"EXAM"」のレビューです。


『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』『ザ・ブルーディスティニー』に登場するモビルスーツ。
ユウ・カジマの搭乗機。
ジオン公国軍のフラナガン機関から亡命したクルスト・モーゼス博士の主導で開発された、EXAMシステムを搭載したMSの1号機。
陸戦型ガンダムをベースにジェネレーター出力の向上や固定武装の追加、関節部にはマグネット・コーティングが採用され、
当時のMSとしてはトップクラスの機動性を持つ。
1号機は実験機で使用されていた、EXAMシステムを搭載したジムタイプの頭部がそのまま移植されている。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・100mmマシンガン
・ビームサーベル刃×2
・シールド
・交換用頭
・交換用バックパックパーツ×2
・平手(左1)



プロポーションをグルリと。

陸戦型ジムと同様のスタイリッシュなプロポーション。
連載中の「ザ・ブルー・ディスティニー」からの立体化と見ればイラスト通りですかね。






各所アップ。

関節部分は陸戦型ジムの流用。

頭はオリジナルとザ・ブルー・ディスティニー版の2タイプ、更にそれぞれ通常、EXAM発動時の4パターンで組み立て可能。
こちらはオリジナルの通常版。
バイザーにクリアーパーツ。
内部の目がなんとも不気味。

シール使用箇所は頭、胸、腰、脚。
素組みで大きく足りない色はバックパックで、青成形に。
マーキングシールが付属しますが、写真写りだけでなく実物でも物凄く見にくい。



陸戦型ジムと。

全体的にこちらの方がボリュームありますね。


下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元が後方スイング、頭がボールジョイント接続。

陸ジムと同様。



胴の可動。

胸が前方にボールジョイント接続、腰がボールジョイント接続。

構造は陸ジムと同じですが、見た目は大分変わってます。
こちらは可動時に大きく隙間が空くのは腹のパーツ。
回転は陸ジム以上に引き出さないと回せません。



肩・腕の可動。

肩は根元が上方スイング+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
陸ジムとは異なり、根元が上に上がります。
イメージ的に力強さの演出できる関節にしたというところでしょうか。

肘が2重スイング。

手首が2重ボールジョイント接続。



腰アーマーの可動。

フロントが中央連結の切り離すことでボールジョイント接続。
サイドが軸接続+上下スイング。
リアは固定。




下半身の可動。

股関節は軸が上下スイング+軸接続+上下スイング、腿が軸回転。

膝が2重スイング。

足首が前後スイング+ボールジョイント接続、つま先がスイング。
カバーがスイング。


総評。
陸ジム準拠なので良く動きますね。



立て膝はこのぐらい。



陸ジムやジムスナイパーでやったように、足首の内側を落としました。
ただ今回はアーマーデザインの関係で前2機よりも動かしにくい。


以下、ギミックや付属品の紹介。


ザ・ブルー・ディスティニーでユウ搭乗機になって以降の頭。
ツインアイがガンダム的だったりと、シンプルにカッコ良いデザイン。

オリジナルを通常版で組み立てたので、こちらをEXAM版にしておきました。



ザ・ブルー・ディスティニーでのEXAM発動ギミック。

肩アーマーは外側が伸長。
脚側面のスラスターの位置を下に。
バックパックのスラスターは展開状態に差し替え。




100mmマシンガン、ビーム・サーベル。シールド。

ランナーの配置こそ変わっているものの、これらは陸戦型ジムと同様。
サーベルグリップの展開もあります。


以下、適当にポージング。












ようやく派手に動かせるブルーディスティニーが。


以上、HGUCのブルーディスティニー1号機のレビューでした。

ブルーディスティニーのREVIVE、もしくはザ・ブルー・ディスティニー版の1号機といったキット。
陸戦型ジムの流れのスタイリッシュなプロポーションに高可動が特徴的ですね。
形状違いの頭や、ザ・ブルー・ディスティニー版のEXAM発動と視覚的に遊べるのが良いなと。
個人的には高可動のブルーディスティニーを待ち望んでいたこともあり、大満足のキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)