HGIBOから「シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)」のレビューです。


『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場するモビルスーツ。
マクギリス・ファリドの搭乗機。
グレイズと同型のフレームを用いた姉妹機。
グレイズの開発過程において、より高出力、より高機動を目標とした試験機のひとつとして生まれた機体。
グレイズと比べ、低出力時の機体安定度が劣るが、最高出力に勝り、戦闘の苛烈さが増すほどに性能を発揮する。
また、指揮官仕様で運用されているシュヴァルベ・グレイズは、搭乗者が固定されている場合が多く、
パイロットに合わせたカスタマイズが行われ、機体ごとに個性が際立つ傾向がある。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ライフル
・バトルアックス
・ワイヤークロー用リード線



プロポーションをグルリと。

グレイズに続いて良いプロポーション。
頭部が帽子を被っているような感じに見えてオシャレですね(笑





各所アップ。

グレイズのキットをベースに、頭部、肩アーマー、前腕アーマー、フロントアーマー、腿、背部が新規造形。
シール仕様箇所はグレイズと同じ黄色部分に加え、肩アーマーの丸い部分。
カラーリングは変わらず複雑ではないので、素組みで十分な仕上がりです。



アンテナの曲がり方が酷いので、削って調整してみました。
その際に力の入れ方をミスって中間部分が白化して折れかかってますが(苦笑



グレイズと。

緑に青とお馴染み感の強いカラーリング。




可動範囲は グレイズを参考にして下さい。

腰はフロントアーマーの形状の違いで、若干ですがグレイズよりも腰を回しやすくなっています。
ちなみにフロントアーマーは固定。

肩はアーマーデザインの違いでグレイズよりも上にあがりにくいですが、そう気にするレベルでもなし。

グレイズにはない腿のスラスターは軸接続。
これが可動に大きく影響を及ぼすことは無いです。
ただ腿上げはフロントアーマーのデザイン変更でグレイズよりも上がり難くなった。



頭部カバーが開閉。
球体センサーはシール再現。
カバーはグレイズと違いジョイントがしっかりささるので開けやすいです。



フライトユニットは基部がボールジョイント接続、スラスターがスイング。



ライフル。

グレイズと同じ物。
ただこちらは袖の回転が無いので、グレイズより更に角度付けが困難に。



バトルアックス。

これもグレイズと同じ物。
サイドアーマーにマウント可能。



ワイヤークロー。

射出再現用のリード線が付属。
軽いので角度付けは容易です。



バルバトス第1形態の左腕ガントレットを外した部分に、ワイヤークローを取り付け可能。
基本は腕の裏側ですが、側面にも取り付けは可能。


以下、適当にポージング。










武器を振り回すポージングにおいては、グレイズとの違いはワイヤークローの有無だけですね。



第2形態+ワイヤークロー。

劇中で鹵獲したワイヤークローはガエリア機なので、本来は紫ですけど。
プレバンでガエリオ機を買えば成型色のままで再現できますか。



ギャラルホルンの主力機。


以上、HGIBOのシュヴァルベグレイズのレビューでした。

三日月のライバルとも言えるマクギリス機のシュヴァルベグレイズ。
良キットのグレイズの仕様変更なので、変わらず良い出来です。
可動範囲も若干の変更があった程度で良好。
付属品は仕様の違いでグレイズよりも減りましたが、ワイヤークローの存在で武装的なプレイバリューは増えてますね。
やはり満足の出来でした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)