HGIBOから「漏影」のレビューです。


『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場するモビルスーツ。
鉄華団が初めて地球に降下する際、テイワズ及びタービンズの名を伏せたまま彼らに協力するため、
ラフタ、アジーの搭乗機として百錬の外装を換装した機体。
百錬よりも軽装甲化が図られ、背部の大型ブースターにより重力下において高い機動性を発揮。
また、脚部のブースターが姿勢制御に優れ、宇宙空間でも小回りの利く高機動戦闘が可能。
元々はテイワズの開発部門が百錬の換装用武装として試作していたものだったが、
ラフタ、アジーの残した戦闘データから正式採用が決定する。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ハンドガン
・ヘビークラブ




プロポーションをグルリと。

金色の4つ目が少し不気味な雰囲気。





各所アップ。

設定どおりフレームにあたる関節部分のランナーは百錬からの流用。

シール使用箇所は頭、胸、肩、腿、足、背部スラスター。
素組みでも十分な仕上がり。



百錬と。

機動性を重視した機体ですけど、見た目はゴツくなったイメージ。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

2重ボールジョイント接続。

どの方向へも比較的動かしやすいですが、横だけはデザイン的に制限があります。



胴の可動。

胸部と腰部の2箇所ボールジョイント接続。

ここは百錬と同様の可動。



肩・腕の可動。

肩は根元が前方引き出し+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーが百里と違い固定されていますが、それで可動が制限されることはなく、むしろ動かしやすくなっています。

肘が2重スイング。

手首がボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

サイドが軸接続+上下スイング。




下半身の可動。

股関節は軸が上下スイング+軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
開脚も腿上げも百錬よりもやり易く。

膝が2重スイング。

足首が前後スイング+左右スイング+軸接続。
横は若干ですが百錬よりも狭くなったかな。


総評。
全体的に百錬よりも動かしやすくなった印象ですね。



立て膝はこのぐらい。


以下、ギミックや付属品の紹介。


大型ブースターは基部が2軸可動、スラスター下側がスイング。



ハンドガン。

リアアーマーにマウント可能。
獅電に似た形状ですが、あちらのようにポロポロ外れることはありません。



ヘビークラブ。

手が百錬と同じなので、手の甲がポロポロ外れるのが難点。
これもリアアーマーにマウント可能。



ライフルカノン、片刃式ブレード。

ランナーの配置の関係で百錬の武装も付属しています。


以下、適当にポージング。









背部ブースターのおかげでシルエットがかなりヒロイックになりますね。



1期でグレネードランチャーを使ったのって漏影だけですっけ。



ドリルの餌食。

あの状況でも生き残ったラフタが、あんな雑な殺され方をするなんて思いもしなかった。


以上、HGIBOの漏影のレビューでした。

1期終盤のラフタとアジーの機体として登場した漏影が、2期の機体に交じってキット化。
まぁ2期にも量産機として出てきましたしね。
独特なデザインの百錬に比べると、シンプルにカッコ良いシルエットに。
可動域は百錬を継承しつつ、全体的に少し動かしやすく。
武装は基本2種に、ランナー流用で+2種とキット全体で十分なプレイバリュー。
微妙に時期を外しつつも満足のキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)