HGIBOから「ガンダムキマリストルーパー」のレビューです。


『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場するモビルスーツ。
ガエリオ・ボードウィンの搭乗機。
鉄華団との決戦に備え、キマリスをトルーパー装備に換装した姿。
最大の特徴は、四つ脚形態への変形機構をもつことであり、無重力領域では高機動運用時の姿勢制御で攻略を発揮。
地上ではホバー状態を維持し、重力の影響を最小限に抑えた高い機動性を実現する。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・デストロイヤーランス
・キマリスサーベル
・キマリスシールド
・持ち手(右1)
・スタンド



プロポーションをグルリと。

下半身のボリューム感はキマリスらしいですが、上半身はかなりスリム。





各所アップ。

フレームのランナーはキマリスと同じ物で、外装は全て新規造形。

シール仕様箇所は目、腕、フロントアーマー、リアアーマー。
カラーリングは素組みでも十分な仕上がりですね。



キマリスと。

見事に頭の先からつま先まで別物。
1期に登場したガンダムタイプ3機の内、2機が全く違う外装に換装されるって凄いですね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

2重ボールジョイント接続。

キマリスと違い、上への可動も大きく確保されてます。



胴の可動。

胸部が前後スイング、腰部がボールジョイント接続。

ガンダムタイプ共通の可動域。



肩・腕の可動。

肩は根元が上方スイング+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕の上でスイング。
キマリスからアーマーがかなり小さくなったので動かしやすくなったのですが、
グリグリ動かしていると上に飛び出したバックパックとアーマーが割と干渉します。
あとオルフェンズシリーズ特有の構造で、関節の分解しやすさは健在。
アーマーが小さいので、キマリスよりは格段に直しやすいですけど。

肘がスイング。

手首がボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントが中央連結の切り離すことでボールジョイント接続。
サイドがボールジョイント接続。
リアが上下スイング。





下半身の可動。

股関節は軸が前後スイング、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
開脚は180度、腿上げは90度ほど可能。

膝が2重スイング。
若干ですがキマリスよりも曲がります。

足首が前後スイング+ボールジョイント接続+左右スイング、つま先が後方スイング。
どの方向へも良く動くので接地性は抜群。


総評。
キマリスよりも関節を覆う装甲が減っているので、キマリスに劣る関節が1つもありません。



立て膝は厳しい。


以下、ギミックや付属品の紹介。


BFシリーズから使われているタイプのスタンドが付属。



バックパックのスラスターは差し替えで90度位置を変えられます。



サイドアーマーのサブアームは、中間の2軸と先端のボールジョイントで可動。




トルーパー形態の変形。

リアアーマーを上げ、先端のパーツを展開。
足首とつま先をそれぞれ後方へ。
膝を曲げ、膝アーマーを上げ、脛を起こしスラスターを展開。




トルーパー形態。

4足にも見えるホバー形態。
このシリーズでこういうギミックは初ですね。




デストロイヤー・ランス。

ランスと呼んでいいのかも分からない、巨大で無骨な打突武器。
キマリスのグングニール同様、手の甲で固定するピンがあるので、片手で持たせても回ってしまうことはありません。
たださすがに片手だと手首の保持力が危うい。

キマリスの問題点であった持ち手ですが、今回はちゃんと角度の付いた持ち手が付属しています。

サブアームだけで保持する事も可能。
片手保持の場合はサブアームで補助した方が安全。



キマリスサーベル。

これをサーベルと呼ぶのは無理がありすぎる気がする、四角い刀剣。
グリップの形状的に、これだけサブアームでは持てません。




キマリスシールド。

上の三角の部分はシール再現。
グリップと腕への接続の2点保持ですが、無加工でグリップのみで構えることは不可能。
サブアームだとグリップだけで持たせる形になりますが、そちらでも若干安定しません。

裏側にはサーベルを収納可能。


以下、適当にポージング。










キマリスの脚部展開もいいですが、こういう遊び甲斐のあるギミックは面白くて良いですね。



これでようやくグングニールも真っ直ぐ突けるように。



キマリスフォートレス。

てんこ盛り装備。
ブースターがどうかと思いましたが、角度を調整してやればトルーパー形態と併用可能でした。



5度目の対峙。

掴まれない尖っていないランスに、サブアームを含めた手数の多さと、まるで対バルバトス戦用という感じの装備。
キマリスらしい間合いへのこだわりを捨てたようなところが、ガエリオの姿勢を表しているというのは考えすぎか。
零距離なぶつかり合いは燃える。



悲しき真実。

2期で戻ってきてくれると信じてます。


以上、HGIBOのキマリストルーパー。

最終決戦に際し、新たな姿で登場したキマリス。
単なる仕様変更ではなく、全くの別物になっているのが凄いですね。
可動面はデザインの変更でキマリスより向上しており、バルバトスに匹敵するぐらいの可動域に。
最大の特徴は、脚部の変形によるトルーパー形態の存在。
オルフェンズシリーズでは可変ギミックというのが無いに等しいので、そういう意味でも面白いです。
武装はシールドが加わってプレイバリューが増していますし、サブアームによる展開というギミックも。
更に嬉しいのは、キマリスではスルーされていたランス用の持ち手が付属すること。
全ての面で高い満足度の得られる素晴らしいキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)