HGIBOから「百里」のレビューです。


『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場するモビルスーツ。
テイワズ及び、その下部組織で運用されている哨戒活動を主とする高機動型MS。
エイハブ・ウェーブを感知するためのセンサーを搭載した大型のバックパックが特徴で、
このバックパックは大型のブースターでもあると同時に、武装ラックの役割も果たす。
ただし特徴的なバックパック構造ゆえに機体の重量バランスが悪く、宇宙空間での運用が主体となっている。
戦闘時には高推力を生かした一撃離脱の戦いを得意とする。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ライフル×2
・ナックルシールド用ジョイント×2
・スタンド
・スタンド延長パーツ




プロポーションをグルリと。

巨大なバックパックが斜め上に飛び出した特殊過ぎるデザイン。
これでもイラストよりはまだガッシリしたプロポーションだったりも。

当然のごとく自立は出来ないので、付属のスタンド等で補助が必須。






各所アップ。

目はパーツ割りはされておらず、シールも付属しないので白のまま。
本体のシール仕様箇所は肩、肘で、残りはバックパック。
ダクト等の黒や、前述の目を除けば比較的カラーリングは素組みでも再現されてます。



バルバトスと。

独特なプロポーションながら、腹部はオルフェンズMSらしさもありますね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

2重ボールジョイント接続。

上には動きますが、それ以外はデザイン的なこともあって窮屈です。
特に横には動かしにくい。



胴の可動。

腰部がボールジョイント接続。

ボールジョイント1ですが、前後はそれなりに動きます。
白いパイプは腰部の方に繋がっているだけなので、それなりに融通が利きます。



肩・腕の可動。

肩は根元が前方引き出し+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩にかぶさっている部分がスイング。
前への可動域がかなり広く、上にも上がります。

肘が2重スイング。

手首がボールジョイント接続。





下半身の可動。

股関節は軸が上下スイング、腿が軸接続+ボールジョイント接続。
開脚は広げると、パイプが腿から思いっきり離れてしまうという見た目上の問題があります。
腿上げは問題ありませんが、開脚はデザイン的にも構造的にもやはり微妙です。

膝が2重スイング。

足首が左右スイング、つま先がスイング。
自立できるようなデザインではないので、ここの可動は見た目だけのものですね。


総評。
オルフェンズMSの中でも特殊なデザインなので、十分動く所もあれば動かしにくい部分も。
首だけはもう少し動かしやすいと良かったかな。



バランスは悪いですが、腿が上がるので立て膝ができます。


以下、ギミックや付属品の紹介。


HGBFに付属するスタンドが付属。

バックパック裏にはスタンド接続穴があり、付属のジョイントを用いることで接地補助としても使えるようになっています。



ライフル。

可変機構があるので、ごちゃごちゃとした形状のライフル。
2丁付属してます。
MS形態用としては特にギミックは無し。



ナックルシールド。

バックパック下部の左右カバーがシールドになっています。
ジョイントパーツを肘に取り付けて接続。




飛行形態への変形。

バックパック下部のカバー(ナックルシールド)を開き、腕を格納。
ライフルはグリップ周辺を上に畳み、グリップ前にあったウイングを展開。
ナックルシールドの隙間からライフルが出るように、手に持たせます。
あとはつま先を伸ばして、脚部を少し後方に倒せば終了。



飛行形態。

腕が無いだけで、ほとんどMS形態と変わりませんが(笑
ライフルのギミックは良く出来てます。


以下、適当にポージング。












振り回される三日月。


以上、HGIBOの百里のレビューでした。

主人公サイドの味方でもあるテイワズ所属の百里。
上半身のデザインがとにかく特徴的ですね。
ただその特徴的なデザインにより、今までのオルフェンズ機体よりは可動が制限されてしまっていますが。
簡易的とはいえ可変ギミックも存在しプレイバリューは十分あり、満足のキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)