HGCEから「ストライクフリーダムガンダム」のレビューです。


『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するモビルスーツ。
キラ・ヤマトの搭乗機。
クライン一派がザフトから奪取したデータを元に「ファクトリー」で開発された機体。
ハイパーデュートリオンを搭載した本機は、ヴォワチュール・リュミエールを流用した推進システムや、
量子通信によるスーパードラグーンシステムなどの新装備を採用。
また、外部装甲にはVPS装甲を、内部フレームにはPS装甲をそれぞれ使用することで、高度な防御力を獲得するに至った。
本機はラクスの指示でキラ・ヤマトの搭乗を前提に開発されており、これらのシステムも彼の専用機だからこそ搭載できたものであった。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・高エネルギービームライフル(左右各1)
・ビームサーベル刃×2
・ビームシールド
・平手(左右各1)




プロポーションをグルリと。

脚が長めでスタイリッシュさが強調されたプロポーション。






各所アップ。

目はクリアーパーツ。
クリアーパーツを活かした形だと発光が悪いので、もう普通に上から目のシールを貼りました。

シール使用箇所は頭、ウイングの金とかなり少なめ。
カラーリング再現できていない場所はダクトやスラスター内部ぐらいなので、素組みでも十分な仕上がり。



フリーダムと。

フリーダムもREVIVEなんですが、スタイリッシュさはより増してますね。



RG版と。

腕と脚のバランスが全然違います。
あと翼もかなり大きく。


下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元が前後スイング、頭部がボールジョイント接続。

襟足が干渉するので上は動かしにくいです。
横も頬と襟が干渉して、顎を引いた状態での可動域が少し制限。



胴の可動。

腹部が2箇所ボールジョイント接続、腰部が軸接続。

腰部のジョイントがボールジョイントではなくなったので、フリーダムよりは可動域が落ちています。
まぁ腹部の方の可動だけでも前後に十分動きますが。
回転はレール砲が横にある基本状態でなら、90度回せます。



肩・腕の可動。

肩は根元が前方引き出し+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
フリーダムでは上可動だった根元のポリキャップは、従来の前可動に戻っています。

肘が2重スイング。

手首がボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントが中央連結の切り離すことでボールジョイント接続。
サイドが後方スイング+上下スイング。
リアが上下スイング。

HGでは珍しくリアが可動します。




下半身の可動。

股関節は軸が上下スイング、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
開脚、腿上げ共に問題なし。

膝が2重スイング。

足首が前後スイング+ボールジョイント接続、つま先がスイング。
カバーがスイング。


総評。
基本的にはフリーダムを継承していますが、首から胴にかけてはデザインとギミックの制限で動かしにくくなってますね。



立て膝はこのぐらい。



首の可動域を確保するために、頬と干渉するあたりの襟を軽く削ってみました。
これで顎を引いた状態でもほぼ真横を向けるように。


以下、ギミックや付属品の紹介。



ウイングは基部が2軸スイング。
前後両面がそれぞれスイング。
各面外側の羽根がスイング。

スーパードラグーンは8基全て着脱可能。
内部はさすがに色分けされていません。



ふくらはぎのスラスターが可動。
造形はかなりざっくりです。



クスィフィアス 3レール砲。

砲身を前後に展開。
フリーダムと違い基部が軸接続では無くなったので、上下の角度調節が利かないのが難点。






高エネルギービームライフル。

パーツ割とシールでカラーリングはしっかり再現されています。
右側は銃口の伸縮、グリップの可動、銃底の展開。
左側はグリップの可動、銃底の展開とギミックがあり、連結状態に。

レール砲を後側に移動し、腰サイドにマウント可能。
これが最大の問題で、マウント状態だとほとんど脚を開けなくなってしまいます。
これらの問題はRGで一度解決済みなので、もう少し構造を練って欲しかったところ。



ライフルマウント時の可動域がさすがに酷いので、なんとか手を加えてみました。
板状のマウントピンの両端を削り、瞬間接着剤を盛って形を整えて斜めにマウントできるように。
かなり強引ですが、塗装なしで見た目に悪目立ちしない方法ということで。




シュペールラケルタ ビームサーベル。

グリップはレール砲から取り外し。
連結状態にも可能。



ビームシールド。

水色のクリアーパーツ。
赤い部分を差し替えて取り付け。


以下、適当にポージング。
















専用のスタンドでもないとドラグーンを全部飛ばすのは難しいですね。


以上、HGCEのストフリのレビューでした。

フリーダムに続き、REVIVEリニューアルされたストフリ。
よりスタイリッシュになったプロポーションが特徴的ですね。
可動面はどうしてもフリーダムより落ちてしまっていますが、それでも旧HGとは比べ物にならないほどの可動域。
ギミック面はライフルとレール砲のギミックがRGを見た後だと、物足りないというのが正直な所。
それでもストフリらしいギミックは一通り揃っているので、プレイバリューはかなり高いですが。
あと個人的に平手が両手分も揃っているのが高ポイント。
自分なりの改修を含めた上で、十分に満足のできるキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)