HGCEから「フリーダムガンダム」のレビューです。


『機動戦士ガンダムSEED』に登場するモビルスーツ。
主人公キラ・ヤマトの搭乗機。
地球連合軍から強奪したG兵器を解析したザフトが、その持てる技術の全てを投入して開発した超高性能MS。
ニュートロンジャマーキャンセラーにより核エンジンの搭載を実現し、大電力を必要とする火器の装備と運用、フェイズシフト装甲の無制限の使用が可能となっている。
背部のウイングバインダーを展開した高機動形態「ハイマットモード」では、
ウイングバインダーの各パーツを可動させるほか、内蔵されたスラスターを用いることで高度な姿勢制御能力を獲得し、大気圏内外で高い機動性と運動性を発揮。
更にこのモードでは、マルチロックオンシステムとの連動によって単機で複数の目標への同時攻撃も可能。
また、戦術強襲機ミーティアとの連動も前提としており、合体時にはより高度な攻撃力を発揮する。
その複雑化したシステムは、コーディネイターの中でも特に優れた能力を持つ者でないと乗りこなすことはできなかったが、
操縦技術、空間認識能力、MSのシステムに関する知識を全て兼ね備えたキラが搭乗するによって、持てる性能を遺憾なく発揮することとなった。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ルプスビームライフル
・ラケルタビームサーベル刃×2
・ラミネートアンチビームシールド




プロポーションをグルリと。

最新のHGスタイルのフリーダム。





各部アップ。

目にクリアーパーツ。
前のガンダムに続いて上から貼るシールと、発光を良くする裏側のシールの2種。
今回もクリアーパーツそのままに。

各部の赤やウイングの紺など、かつてのHG版では再現されていなかった部分もパーツ割りで再現できるようになっていますが、
レール砲の砲口などはまだシール再現。
肩アーマー側面スラスターの白や、サイドアーマーの紺などはシールでも補完はされていません。



ガンダムと。

数少ない目が黄色いガンダム。



RG版と。

モールド量の違いはありますが、何気に各部のバランスは近いですね。
シルエットにしたらほとんど違いが無い気がする。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

2重ボールジョイント接続。

襟足が飛び出しているので上が動かしにくいですが、それ以外は十分。



胴の可動。

腹部が2箇所ボールジョイント接続、腰部がボールジョイント接続。

REVIVE共通の構造に更に1つジョイントが追加され、後への可動にも対応するなどREVIVE内でも更に進化しています。
回転も制限はありませんし、素晴らしい可動域です。



肩・腕の可動。

肩は根元が上方スイング+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
今回もジョイントは上に動くので、怒り肩が容易に決まります。

肘が2重スイング。

手首がボールジョイント接続。



下半身の可動。

フロントが左右連結の切り離すことでボールジョイント接続。
サイドが上下スイング+軸接続。
リアは固定。





下半身の可動。

股関節は軸が上下スイング、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
レール砲を備えたサイドアーマーが邪魔ですが、後に動かせば開脚幅は確保できます。

膝が2重スイング。

足首が前後スイング+ボールジョイント接続、つま先がスイング。
カバーがスイング。
前後は動きますが、横はあまり動きません。
つま先が動くのは、スタンドで浮かせるのが前提のフリーダムにはありがたいです。


総評。
REVIVE規格で、かつてのHGから12年の時を経て凄まじく可動範囲が進化しました。
デザインの都合か、胴の構造がREVIVE内でも更に手を加えられているのが良いですね。



立て膝はこのぐらい。



少し動かしにくいので、腿装甲の内側角を削っておきました。



以下、ギミックや付属品の紹介。



ウイングは基部が軸接続+前後スイング。
前後の羽がそれぞれ可動。
展開するとパーツの接続部分が見えるのが少し微妙。



バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲。

ウイング内部の砲身のみを展開。
ハイマット状態での展開に対応する関節も存在。

砲身の赤はシール再現。



クスィフィアス・レール砲。

サイドアーマーに折り畳まれた砲身を前後に展開。
グリップを起こして持たせられます。

後方の赤はパーツ割りですが、砲口の赤はシール再現。




ルプス・ビームライフル。

青い部分はシール再現。
フォアグリップが可動。

リアアーマーにマウント出来ますが、やはりこの状態ではレール砲の展開は不可能。
開脚用にサイドアーマーを後に下げるのにも邪魔。




ラケルタ・ビームサーベル。

ビーム刃は2本付属。
サイドアーマーにマウントされているグリップですが、落ちない程度の保持力はあるものの、少し触れるぐらいでずれるので厄介。

グリップ底を連結してアンビテクストラス・ハルバードモードに。




ラミネートアンチビームシールド。

淵の赤い部分はシール再現。
白い部分は一体成型になっており、かつてのHGからの技術の進歩に感動しますね。

腕に接続するのではなく、グリップのみで支える構造に。
グリップは根元が四角になっており、持ち手に引っかかるようになっています。
このおかげでグリップのみで前方へ構えることも可能。


以下、適当にポージング。














地上の敵を狙い撃つ時のキラさんお気に入りの逆さ撃ち。

しかしこんなスタイリッシュなポージングの決まるHGフリーダムが出るとは、12年前は思いもしませんでしたね。



フリーダムとパーフェクトストライク。

HGでこのクオリティを並べられるとは本当に素晴らしいことです。


以上、HGCEのフリーダムのレビューでした。

REVIVEシリーズの流れでリニューアルされたHGフリーダム。
キットとしての完成度に可動範囲と、旧HG版とは比べ物にならないレベル。
旧HG版では出来なったバラエーナの展開と、搭載されたギミックも十分。
非常に満足のできるキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)