HGBFから「はいぱーギャン子」のレビューです。


『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』に登場するガンプラ。
サザキ・タテオの機体。
タテオがガンプラバトル専門誌「ホビーホビー」主催のコンテスト用に、実の姉カオルコをモデルにしたガンプラ。
制作にあたり、すーぱーふみなを作り上げたサカイ・ミナトに一時的に弟子入りをしている。
ミナトに倣い、本機の制作もやはり無許可である。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームサーベル×2
・シールドグリップ(左右各1)
・平手(左右各1)
・スタンド




プロポーションをグルリと。

ギャンコスをしたギャン子。
ギャン子らしいボリューム感が見事です。
顔のデザインもガンプラコスシリーズでは断トツかなと。





各社アップ。

関節部分はチナッガイからの流用。
バックパックのシールド周りはアームアームズ、ヴァリュアブルポッドからそれぞれ流用。

シール使用箇所は頭、襟。
顔の構造は今まで通りクリアーパーツの有無やシールの選択で作る形。



チナと。

諸々のボリューム差(笑



ギャンと。

ギャンらしさが見事。


下、可動範囲の紹介。


首の可動。

2重ボールジョイント接続。
ツインテールが軸接続。

ヒロインズシリーズとしては標準的な可動。



胴の可動。

胸と腰の2箇所ボールジョイント接続。

前はあまり動かないですね。
回転はアーマーの干渉があるので、無制限にとはいきません。



肩・腕の可動。

肩は根元がボールジョイント接続、上腕がボールジョイント接続+上下スイング+軸回転。
ここが本当に難点で、とにかく動かない。
なんとか動かそうとしていると関節が外れてイライラします。
もう少し構造を考えられなかったのかと。
あと上腕の回転はチナッガイに続いて固め。

肘が2重スイング。

手首がボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントがボールジョイント接続。
リアが上下スイング。




下半身の可動。

股関節が左右それぞれ上下スイング+ボールジョイント接続+上下スイング、腿が軸回転。
このムッチリ感がわざわいして、腿がかなり上げにくいです。
開脚は問題なし。

膝が2重スイング。
ここもふくらはぎのボリュームで深くは曲がりません。

足首がスイングジョイントで軸接続。
アーマーの干渉で横への可動域が非常に狭い。


総評。
デザイン+ギャン子らしいムッチリ感が至る所に影響を及ぼしてますね。
それにしても肩は動かなさすぎですが。



今回も顎の内側を削って首の下方向の可動域を広げました。


以下、ギミックや付属品の紹介。


いつものスタンドが付属。
スタンド接続はバックパック下に。



腰部アーマーは外せる構造になっており、下半身をスパッツまんまにも。





ミサイルシールド。

可動軸はシールドまで合わせて14軸とグリグリ動かせます。

グリップパーツを取り付けることで、ギャンらしい手持ちにも。
シールド周りは流用ですが、グリップはギャン子用に新規パーツ。



ビームサーベル。

これもヴァリュアブルポッドの流用なので、ビーム刃は非クリアー。


以下、適当にポージング。











せっかくのスパッツプリケツなので、なんとかバックショットを(笑



ふたりはガンプラ。


以上、HGBFのギャン子のレビューでした。

フミナ、チナに続く3人目のガンプラコスシリーズは、サザキ家の代名詞であるギャンのコスプレをしたギャン子。
チナッガイの後ということもあり、造形面の良さはシリーズでもトップですね。
ただ可動面は厳しい部分が色々と。
武装類は2つのHGBCを組み合わせた形で、プレイバリューは十分に。
可動面の厳しさだけが残念なキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)