HGBD:Rから「ガンダムゼルトザーム」のレビューです。


『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』に登場するガンプラ。
シド(シドー・マサキ)の機体。
仮面の男として姿を現したシドの機体。
シドの本来のガンプラであるガンダムテルティウムが何らかの理由で姿を変えた姿で、
機体名のゼルトザーム(SELTSAM)が意味するように、巨大かつ異形の右腕を持った奇妙なシルエットを形成している。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・シールドバインダー
・ハイパーデストランス
・ランス用ジョイント
・汎用ジョイント
・持ち手(左1)




プロポーションをグルリと。

右腕だけ明らかに異質。





各所アップ。

シール使用箇所は目。

ちなみにジャスティスナイトに続き、Mk-IIIと共通デザインの部分は既にランナー名がMK-IIIになってました。



Mk-IIIと。

や腰回りはデザインがそのまま残ってますね。



首が2重ボールジョイント接続。

襟の中にスペースが十分あるので横の可動は問題なし。



腹と腰の2箇所ボールジョイント接続。

回転は90度ぐらいまで可能。



肩は根元が前方引き出し+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング。
肩アーマーが上下スイング。
前も上も大きく動きますが、動かしているとボールジョイントがかなり外れやすい。

肘がスイング+軸接続。
前腕の角度で曲がり方が変わります。

手首がボールジョイント接続。

右腕のゼルトザームアルムはレビューの都合で後述。



フロントアーマーが中央連結の切り離すことでボールジョイント接続。
サイドアーマーが上下スイング+軸接続。




股関節は軸が上下スイング+軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
開脚を維持できないぐらい関節が緩いので強化必須。

膝が2重スイング。
ふくらはぎにボリュームがあるのでかなり曲がり方が浅い。

足首が前後スイング+ボールジョイント接続。
横の可動域が絶望的に狭い。


可動総評。
全体的にHG標準といった構造ですが、膝から下だけ動かしにくい。
あと大きなリアアーマーとふくらはぎのアーマーの相性がかなり悪く、膝を曲げたりすると干渉して動かしにくかったり。



足首に切り欠きを作って多少ですが横に動かせるようにしてみました。



のビーム砲が展開。



ゼルトザームアルム。

肩がボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーが上下スイング。

肘が2軸スイングで延長。

手首がスイング+ボールジョイント接続。
親指と小指は繋がってますが、切り離すとそれぞれボールジョイントで可動。




ハイパーデストランス。

グリップを伸ばして左手で持つか、ゼルトザームアルムに直接固定するかの2タイプ。
ボリュームがありすぎて肩関節の保持力が危うい。
特にゼルトザームアルムを伸ばした状態で持たせるのは絶望的。

ジョイントパーツでバックパックにマウント可能。




シールドバインダー、フォールディングデストランチャー。

バックパックの左側に配置。
アーム部分は5軸で可動。
グリップを起こして持たせますが、腕が砲身に対して並行にならないので結構取り回しがしにくい。

シールドにはビームサーベルのグリップがありますが、ビーム刃は無し。
グリップの位置が最悪で着脱どちらもやりにくい。



他の機体に装備させるためのジョイントパーツが付属。


以下、適当にポージング。











劇中だと紫のビームサーベル使ってましたが、さすがにそのカラーリングのは無い。



氷上の戦い。


以上、HGBDRのゼルトザームのレビューでした。

リライズ1期でのライバル機となるゼルトザーム。
ベース機のMk-IIIがHGUCではキット化されていないので、丸ごと新規造形キット。
頭と右腕だけ異形という特殊なデザイン。
右腕自体にギミックがあることもありプレイバリューは高め。




ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)