HGBDから「ガルバルディリベイク」のレビューです。


『ガンダムビルドダイバーズ』に登場するガンプラ。
コーイチ(ナナセ・コウイチ)の機体。
コウイチがGPD時代に使用していたガルバルディβを改造したガンプラ。
高出力化と堅牢性を主体としたパワーカスタムが施されている。
重装甲化に伴う重量バランスは、ベース機本来の機動特性を削がないよう最善のセッティングが行われており、剛柔一体のマニューバを可能とする。
武装面では巨大質量兵器のハンマープライヤーや大口径榴弾砲など個性的な武装が新造され、
強化された頭部センサーと連動することにより、あらゆる戦闘射程で効果的に作用する。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ハンマープライヤー
・シールド




プロポーションをグルリと。

ゴツいデザインですが、イラストよりはスタイリッシュなプロポーション。






各所アップ。

ガルバルディβのキットをベースに、全身に新規造形パーツ。

シール使用箇所は頭、肩、榴弾砲。



ガルバルディβと。

高機動型というイメージの機体から重量級に。



グシオンリベイクと。

暗黙のモチーフ(笑
たださすがにそこまで似ているわけではないですが。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

2重ボールジョイント接続。

ガルバルディβのように顎が出てないので、動かしやすくなりました。



胴の可動。

胸がボールジョイント接続+上下スイング+軸接続、腰がボールジョイント接続。

ここは変化なし。



肩・腕の可動。

肩が引き出し+前後スイング+上下スイング+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング。
肩アーマーが大きいものの、引き出し関節のおかげで腕は十分に上げられます。

肘が軸接続+スイング、前腕が軸接続+スイング。
ガルバルディβから構造が変わっており、肘と前腕が別々に動く形。
前腕側がかなり固いので、調整しておかないと破損するかも。

手首がボールジョイント接続。



腰アーマーの可動。

フロントがボールジョイント接続。
サイドが上下スイング+軸接続。
リアは固定。




下半身の可動。

股関節は軸が上下スイング+軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
フロントアーマーが大きいので、僅かにガルバルディβよりも腿が上げにくい。
あとリアアーマーが大きすぎて脚を後ろに動かすのが難しい。

膝が2重スイング。

足首が前後スイング+ボールジョイント接続。
相変わらず本当に狭い。


総評。
ベースのガルバルディβと比べてもそう動きにくくなった印象はないですが、元から動きにくい足首は辛い。


以下、ギミックや付属品の紹介。


ナックルガード。

右腕の装備が展開。



大口径榴弾砲。

前後スイング。
前への可動域も広いです。




ハンマープライヤー。

白い部分がシール。
グリップはしっかり握れるので、片手でも回ったりはしません。

展開ギミックも搭載していますが、グリップの角度的に構えるのが少しキツイ。
リアアーマーにマウント可能。



シールド。

白い部分がシール。
左腕に軸接続。

余談ですが、鉄血では一貫して滑空砲だったのが滑腔砲に変わってますね。


以下、適当にポージング。












劇中では地に足つけて戦う場面が多かったですが、この酷い接地性で接地ポージングはねぇ・・・(苦笑



滑腔砲がビームサーベル径だったので。
さすがに鉄血モチーフの機体にビームサーベルは似合わないか。


以上、HGBDのガルバルディリベイクのレビューでした。

ビルドダイバーズの主要キャラの1人、コーイチの機体。
ガルバルディβにグシオンリベイクのような要素を足しているのが特徴的ですね。
ベース機の可動域が比較的優秀なので、足首以外は特に問題なし。
武装はこれまた鉄血シリーズのような工具のようなハンマープライヤーが面白い。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)