HGBDから「ジムIIIビームマスター」のレビューです。


『ガンダムビルドダイバーズ』に登場するガンプラ。
ユッキー(ヒダカ・ユキオ)の機体。
ジムIIIをベースに改造した後方支援特化タイプ。
ビームマスターの名の通り、多数の新造のビーム兵器を追加している。
ベース機に設定されていた実体弾武装類はオミットせず、センサー部の強化や装着箇所の変更などの改良対応が行われている。
脚部は精密射撃時の機体安定性を確保するため、構造の見直しや推力強化が図られている。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・チェンジリングライフル
・ビームライフル
・ビームサーベル×2
・持ち手(右1)




プロポーションをグルリと。

見事なオレンジ色。





各所アップ。

ジムIIIのキットをベースに頭、腰、脚、背中に新規パーツ。

頭部バイザーにクリアーパーツ。
シール使用箇所は頭、胸、腰、脚。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

2重ボールジョイント接続。

下はあまり動きませんが、それ以外は不自由なく。



胴の可動。

腰がボールジョイント接続。

1軸なのであまり可動域は広くありません。
回転は問題なし。



肩・腕の可動。

肩は根元が前方引き出し+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
前には大きく動きますが、上には90度は上がりません。

肘が2重スイング。

手首がボールジョイント接続。



腰アーマーの可動。

フロントが左右連結の切り離すことでボールジョイント接続。
サイドが上下スイング。
リアは固定。




下半身の可動。

股関節は軸が前後スイング+軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
腰回りの装備がゴチャゴチャしているので、そこを上手く避けないと開脚はやりにくい。
腿上げはアーマーが引っかかっており90度は上がりません。

膝が2重スイング。
あまり深くは曲がりません。

足首が前後スイング+左右スイング+ボールジョイント接続、足が前方スイング。
カバーがスイング。
前後は大きく動きますが、横はあまり動きません。


総評。
ベースがガンダムUCの頃のHGUCなので、動くところもあれば甘い部分も多いなという印象。



立て膝はやりにくい。



腿の動かしにくさが気になったので、サイドアーマー基部の下側の角をポリキャップごと適当に削りました。


以下、ギミックや付属品の紹介。


バスターバインダー。

サイドアーマーに段違いのジョイントで接続されており、バインダー側は3つの接続穴。



大型ミサイルランチャー。

脚の外側に軸接続。
軸が浅いので外れやすい。
弾頭のカバーは取り外し可能。



ビームライフル。

持ち手は右のみ。
フォアグリップが可動。





チェンジリングライフル。

こちらは通常の持ち手でも持てます。
グリップは後方の左右にあるものと、可動式のフォアグリップ。
バレルは差し替えでビームライフルとビームバルカンの切り替えが可能。
後方は腰のバスターバインダーに接続可能。



ビームサーベル。

ビーム刃はベースキットと同じく短めの物。
グリップの格納ギミックはありません。



ジムIIIのシールドはパーツが揃っているので組み立て可能。
劇中でもシールドは装備してましたが、何故かジム改とかのタイプのシールドでしたね。


以下、適当にポージング。











フュージョンビーム状態の両手持ちがデザインと可動域的に厳しすぎる。



リクとユッキー。


以上、HGBDのビームマスターのレビューでした。

リクのダブルオーダイバーと一緒に1話から登場しているユッキーのジムIIIビームマスター。
ダブルオーダイバーとは真逆で、宇宙世紀の量産機がベースで固い仕上がり。
可動面はある程度改善されつつあった頃のキットなので、それなりに動かせますね。
武装はジムIIIの物に加え、ギミックのあるチェンジリングライフルでプレイバリューが広がっています。
キット単体としての充実度で言えば、ダブルオーダイバーよりも満足の内容でした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)