HGBFから「戦国アストレイ頑駄無」のレビューです。


『ガンダムビルドファイターズ』に登場するモビルスーツ(ガンプラ)。
ニルス・ニールセンの機体。
「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」に登場するガンダムアストレイ レッドフレームを改造したガンプラ。
ビルダーのニルスは、日本の武術に精通しており、機体本体と武装に「日本風」のデザインが色濃く盛り込まれている。
バトルでも武術を活かした戦いを繰り広げる。
メインの武装は、左右の肩に装備されたサムライソード(日本刀)。
プラフスキー粒子の特性を理解することで、粒子を自在に操り、ビームでも切り裂くことが出来る。
基本は近接戦闘用のガンプラだが、刀から出る衝撃波は、離れた場所の敵を粉砕することも可能。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・サムライソード×2
・鬼の盾
・持ち手(左右各1)
・平手(左右各1)



プロポーションをグルリと。

肩アーマーや足の形状など、鎧武者という感じのレッドフレーム。






各所アップ。

キットはレッドフレームをベースとして、頭、肩、腿、膝、脛、足と様々な箇所に新造パーツが使われています。
頭部の金、肩や脚部の緑の丸い部分は単にホイルシールによる再現。

ベースのレッドフレーム同様、パーツ割り+シール補完で十分な仕上がり。



ベース機のレッドフレームと。

初のロウ以外によるレッドフレームのカスタム形態ですね(笑

可動範囲は省略しようかと思いましたが、関節周辺の新造部分が多いので、今回は通常通りで。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョント接続。

頬のラインはオリジナルと大して変わらないので、可動範囲は同様。
相変わらず襟との干渉で横を向きにくいです。



胴の可動。

腹部と腰部の二箇所ボールジョイント接続。

ここはオリジナルと全く同じで十分に動きます。
保持力も問題なし。




肩・腕の可動。

肩は根元が上下スイング+前後スイング、上腕が軸接続+上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟む形で取り付け。
アーマーが大型化しているのでオリジナルよりも腕が動かしにくいです。
ただ黒い部分を上げてしまえば、むしろオリジナルよりも腕は上がるようになっています。

肘は二重スイング。
横では曲がりますが、前方では90度ほどにしか曲げられません。

手首はボールジョイント接続。





下半身の可動。

股関節は軸が上下スイング+前後スイング、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
サイドアーマーがボールジョイント接続。
開脚は問題ありませんが、腿アーマーがオリジナルよりも厚いので、更に腿を上げにくくなっています。

膝は二重スイング。

足首は二重ボールジョイント接続+左右スイング。
ここの可動域はさほど変わらず、接地性抜群。


総評。
ベース機のレッドフレームによりも装甲がゴチャゴチャとしている分、若干動かしにくくはなっているのですが、
概ねベース機の可動範囲は残っている感じですね。



オリジナルよりも立て膝が辛い。


以下、仕様や武装の紹介。


肩アーマーの腕部分は基部が軸接続+上下スイング、中間部分がボールジョイント接続+スイング。

基部の可動方向が上下にしかないのであらゆる方向にとまではいきませんが、それなりに自由は利きます。






サムライソード。
菊一文字、虎徹と、レッドフレーム改の頃の二振りの名称がそのまま使われています。

設定上の名前こそ違うものの、キットとしては同じ刀が2本。
ベース機のガーベラストレート同様、シールによるカラーリング再現。
あちらと違うのは成型色が白いという点ですね。

持ち手は角度の浅い物が左右付属。
こちらは柄のサイズと合っておらずスカスカになってます。

マウントは肩アーマーの溝に取り付け。
可動域的にどうやっても抜刀ポーズは取れそうに無いのが残念。

肩アーマーの腕にも持たせられます。



鬼の盾。

目の部分のパーツ割りはされておらず、赤一色。
基本状態では、ベース機のバックパック部分にマウント。
これとサムライソード両方をマウントした状態だと、刀身が干渉しがち。

グリップを差し替えて手に持たせます。


以下、適当にポージング。










レッドフレームから拝借して三刀流。



レースバトルで搭乗していた風雲再起。
戦国と来たら、やはり馬に乗らないとですよね(笑

そのままだとリアアーマーが干渉して乗れないので、リアアーマーを外す必要があります。
カラーリングもマッチしているし、組み合わせバッチリ。


以上、HGBFの戦国アストレイのレビューでした。

レッドフレームに和風の鎧を取り入れた、「アメリカ代表」ニルスの戦国アストレイ。
リアルサイズの武者ということだけでなく、1/144サイズでとなると非常に貴重な存在。
ベースとなっているレッドフレーム自体が良いキットなので、流用のこちらも当然の如く良い仕上がり。
基本的な武装は刀2本ながら、隠し腕やバックパックの鬼の盾とプレイバリューもしっかりしてますね。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)