HGUCから「ジェスタ」のレビューです。


『機動戦士ガンダムUC』に登場するモビルスーツ。
ユニコーンガンダムが本来目的であるサイコミュ搭載機との戦闘に専念出来るよう
サポートの為に開発された機体。
当時の連邦軍主力量産機であったジェガンをベースとして
装甲の追加に推進機関と運動性が強化され、専用の武装を持つ。
性能評価の名目でロンド・ベル隊旗艦ラー・カイラムに12機配備された。

ではレビューは下からどうぞ。





パケ横。



付属品一覧。

・ビームライフル
・ビームサーベル刃×2
・シールド
・シールド保持アームA
・シールド保持アームB
・持ち手A(右1)
・持ち手B(左右各1)
・平手(左右各1)



プロポーションをグルリと。

イラストと比べると全体的に細い感じがしますね。
設定でもジェガン系とは思えぬほどマッシブとあるのでもう少しガッシリしていてもいいと思う。







各所アップ。

バイザーはクリアーパーツ。
ただ光の透過が悪くかなり暗くなってます。
バックパックは前から見ると肉抜き穴が若干目立つ。

シンプルなカラーリングの機体なのでシール少なめで色分けは問題なく。
撮影後確認しなかったので今回はシールがかなりボケてしまってます(汗
ホイルシールとは別にマーキングシールも付属。


ジェガン系統なのでやはり大きい。


下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元と頭部接続の二箇所ボールジョイント。

横を向くのに支障はありませんが、それ以外はそこそこといったところ。



胴の可動。

腹部と腰部の二箇所ボールジョイント。

腰部の方は詰まっていてほとんど動かないので、実質腹部で動かす形に。
むしろ腹部で動いてくれるおかげで胴の捻りに制限がなくなっています。



肩・腕の可動。

肩は根元前方引き出し+ボールジョイント接続+上下スイング、上腕上下スイング+軸回転。
肩を接続しているボールジョイント部分にスイングがあることで怒り肩にしやすくなってます。

肘は単純スイング。

手首はボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントは中央連結の分割でボールジョイント接続。
サイドは軸接続で上下スイング。
リアは動きません。





下半身の可動。

股関節は軸が前後スイング+軸接続+上下スイング、腿軸回転。
開脚幅に腿の上がり方など特に問題ありません。

膝は二重関節。
二重なんですがデザインの制限で90度ほどしか。

足首は前後スイング+ボールジョイント接続。
横方向へはボールジョイントのみなので接地性はそこそこ。


総評。
肩関節には一段階スイングが増え、股関節はHGUCではまだまだ採用の少ないスイングタイプ。
その他の関節も膝の曲がりを除けば十分なほど動いてくれます。
HGUCにしては可動に気を使ったなという印象。


立て膝は辛い。


以下、仕様や武装関係の紹介。


サイドアーマーのハンド・グレネードはカバーを外れる手前ぐらいで止めると開けたような状態に。
それ以上のギミックは無し。



ビーム・ライフル。

持ち手は右手のみ。
ビームライフルをマウントするような場所も無いので右手は固定したままで構わない感じ。

デザイン上フォアグリップは固定。
スコープは珍しくシールを前後から貼る形になってます。



ビーム・サーベル。

グリップは左前腕部の一本。
サーベル刃は二本あり、接続がキツイのでピンを軽く削った方が折れる心配が無くて安全。




シールド。

バックパック上部を保持アームに交換して装備。
アームは非可動で展開時はアームごと交換。
シールド側の接続部は軸回転とスイングで若干の自由は利きます。
バックパック同様にアームも肉抜き穴がガッツリと。



フル装備。


以下、適当にポージング。












ユニコーンの随伴機ということで。


以上、HGUCのジェスタのレビューでした。

若干細い雰囲気があったり肉抜き穴が目立ったりと
造形面で少し気になるところがあるかなと。
まぁ気にしだしたら気になる程度のことかもしれませんが。
可動面はHGUCでは珍しく特に不満無く動いてくれます。
武装のギミックもバッチリ。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)