HGGTから「ジム(ガンダム サンダーボルト版)」のレビューです。


『機動戦士ガンダム サンダーボルト』に登場するモビルスーツ。
「ムーア同胞団」に配備されたジムは、同部隊で運用されたジムは通常のジムに比べ細部に改修が施されている他、装備も追加されていた。
主な改修点としては、アポジ・モーターの追加と関節部へのシーリング処置が挙げられる。
これは<サンダーボルト宙域>での運用を考慮したものと考えられ、運動性の向上とデブリによる機体の損傷を避けるための措置であった。
なお、頭部にもセンサーが追加され、暗礁宙域における探査性能を上昇させていた。
装備の追加についても同じで、ビーム・スプレーガンと二連ビーム・ライフルの装備による攻撃力の底上げと、
ランドセルを大型のものに換装することで機動力の増強が図られている。
また、ランドセルには2基のサブアームが設けられ、2枚のシールドを装備するなど、多様な用途に用いられた。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームスプレーガン
・二連ビームライフル
・シールド×2
・シールド用ジョイントパーツA×2
・シールド用ジョイントパーツB×2
・サブアーム(左右各1)
・持ち手(左右各1)



プロポーションをグルリと。

頭部こそジムですけど、全体的なシルエットは別物ですね。
頭部をガンダムヘッドにしても違和感の無さそうなしっかりしたデザイン。







各所アップ。

頭部にクリアーパーツ。
関節はフルアーマーガンダム同様、シーリング加工の特殊なデザインに。

肩のスラスターなど細かい部分までパーツ割りによる色分けがされており、脚のスラスターなどシール補完と合わせて素組みで十分な仕上がり。



フルアーマーガンダムと。

ベース機のデザインを考えると、デザイン的にはムーア同胞団の機体はなんか強そうです(笑


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続。

フルアーマーよりも首のクリアランスが狭いので、可動域は全体的に若干劣ってます。



胴の可動。

腹部がボールジョイント接続。

ここの可動域はフルアーマーと変わりませんね。



肩・腕の可動。

肩は根元が前方引き出し+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕と挟む形で取り付け。
アーマーのデザインの違いで、フルアーマーよりも腕が上がります。

肘は二重スイング。

手首はボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントは中央切り離し可能でボールジョイント接続。
サイドはボールジョイント接続。
リアは固定。





下半身の可動。

股関節は軸が前後スイング、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
開脚に腿上げと良く動くので問題なし。

膝は二重スイング。
デザインはスッキリしてますが、構造上フルアーマーと同じだけしか曲がりません。

足首は前後スイング+ボールジョイント接続、足側がボールジョイント接続。
カバーは足首関節を挟んで取り付け。
前後が優秀、横が標準的とフルアーマーと同様の可動域。
ただこちらはスタンドが付属しないので、キット単体では飛ばせませんが。


総評。
デザインの違いによる差異はあるものの、概ねフルアーマーと同等の可動域が備わっているので不自由はしませんね。



立て膝がやり易いです。


以下、仕様や武装の紹介。



サブアーム。

差し替えで展開状態に。
上下スイング+軸回転で可動。
フルアーマーの物と比べると、基部の可動域が広くアームがコの次に曲がっているので、様々な位置に持ってくることが出来て扱いやすいです。



シールド。

2枚付属。
色分けは全てパーツ割りで再現。

サブアームにジョイントパーツを介してマウント可能。
前述の通りサブアームを体の後方へも向けられるので、展開位置に自由が利きます。

前腕の取り付ける通常のジョイントパーツも付属。



ビーム・スプレーガン。

エネルギーパックの付いた専用デザイン。




二連ビーム・ライフル。

グリップと前腕の2点保持。
グリップ前方の部分はシール再現。


以下、適当にポージング。








サブアームの可動域が広いので、フルアーマーと違ってシールド2枚でも顔が隠れないのが良いです。
サンダーボルト版はビームサーベルが無いみたいですね。



ムーア同胞団。


以上、HGGTのジムのレビューでした。

サンダーボルト版のジムということで、ベース機とは似ても似つかない独特なデザインが面白いですね。
キット自体はフルアーマー同様に堅実な作りで、可動範囲も特に問題なし。
フルアーマーよりもサブアームの展開域が広めで、シールドの位置取りに自由が利くのが良かったです。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)