HGRGから「ガンダム G-アルケイン」のレビューです。


『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場するモビルスーツ。
アイーダ・スルガンの搭乗機。
ヘルメスの薔薇の設計図の中でも特徴的なG系と呼ばれるMSの一つ。
アメリア軍がこれまでのMS開発で蓄積した技術を用いて製作した。
G系のものと思われる各種バックパックも同時に製作されたが、
純地球産であるG-アルケインは各種部品精度の問題から設計図本来のポテンシャルに至っているとは言えず、装着できないバックパックも多かった。
完成した1号機はテスト運用も兼ねて海賊部隊に配属され、アイーダが操縦する事になった。
追加ブースター(背面翼)を装着する事により単独飛行も可能であるが、操縦には熟練の技術が必要となる。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・対艦ビームライフル(ライフルモード)
・対艦ビームライフル(ソードモード)
・対艦ビームライフル用マウントパーツ
・ビームサーベル×2
・ビームワイヤー×2
・シールド
・変形用パーツ
・平手(左右各1)



プロポーションをグルリと。

パイロットがアイーダであるからなのか、なんとなくスラリとした印象を受けるプロポーション。
小顔というのがまた特徴的です。
Gセルフと違い、造形に問題はありません。







各所アップ。

頭部の他に、本体でシール対応になっているのは腰部アーマーの白とダクトの黒。
頭部は頬のダクトにも内部にシールを貼るなど凝ってます。
その為、素組みでも完成度はかなり高め。
頭部と肩アーマーの起動マークにはマーキングシールを使用。



Gセルフと。

同じG系と呼ばれるMSでもプロポーションはまるで違いますね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元がボールジョイント接続、頭部が後方スイング。

変形機構のおかげで真上を向けます。
それ以外の可動もボールジョイントの可動域で、非常に良く動きます。



胴の可動。

腹部と腰部の二箇所ボールジョイント接続。

変形時に差し替える為か、腰が物凄く抜けやすいのが厄介。
可動域そのものは最近のHG標準。
Gセルフと違い回転に不便はありません。



肩・腕の可動。

肩は根元が前方スイング+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
アーマーの構造的に90度までギリ上がりません。

肘は単純スイング。

手首は二重ボールジョイント接続。
可動域は広いですが、手側のジョイントが抜けやすい。



腰部アーマーの可動。

フロントは中央連結の切り離しでボールジョイント接続。
サイドは上下スイング+軸接続。

リアスカートなんですが、パッケージには上がるような説明があるのですが、どうやっても上がらない(苦笑
組み方を間違えている事は無いと思うのですが。





下半身の可動。

股関節は軸が上下スイング、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
サイドアーマーは後に逃がしてやらないとほとんど脚が開きません。
Gセルフと違い干渉する部位も無く、どの方向へも動かしやすいです。

膝は二重スイング。
変形機構のおかげで正座が出来るほど曲がります。

足首は前後スイング+ボールジョイント接続+左右スイング、つま先が下方スイング。
前後左右と物凄く動くので、接地性は抜群。


総評。
同じG系でもGセルフとは動かしやすさが段違いですね。
不便に感じるような関節は無く、ポージングが容易。
ただ腰がスポスポ抜けるのは困った。



立て膝はかなりやり易いです。


以下、仕様や武装の紹介。


平手は左右に付属。
手の平は思いっきり肉抜き穴。
手の甲も肉抜き穴ですが、こちらは隠れます。




ビーム・ワイヤー。

ワイヤーは他のアメリア機付属の物と同じ。
手甲部分に取り付けます。





対艦ビーム・ライフル。

ライフルモードとソードモードが別個に付属する充実っぷり。

ソードモードはライフル時のグリップが丸軸になっており、銃底にもグリップが存在。
ただグリップの位置的に物凄く構えにくいですが。

ジョイントパーツを使用し、前腕側面にマウント可能。



ビーム・サーベル。

2本付属。
Gセルフ同様にサーベル刃はかなり細いです。
グリップ格納ギミックは無し、と言うかそもそも場所が分からない(笑



シールド。

ジョイントパーツはビームライフルのマウント用と全く同じ形。
位置は腕の側面に固定で、軸回転。

センサー・バーナーの展開は、白いカバーの位置を差し替え。


以下、飛行形態の紹介。


上半身、リアスカート、脚部と分解し、MS形態の腰部は余剰になります。
代わりに変形用の腰部パーツを使用。



頭を真上に上げ、前後反転。
背中の機首パーツを展開し、顔を機首内に格納。



脚部は膝を折り曲げ、つま先を曲げる。
変形用パーツに上半身と脚部を取り付け。



リアスカートは上部とウイングを展開。
変形用パーツの上に取り付けて、ビームライフルとシールドを両碗にマウントして変形終了。







飛行形態。

体だけで言うと、ほぼ下半身を折り曲げただけという物凄いデザイン。
ライフルを抜きにするとかなりコンパクトです。

しかしこれ完全変形させようと思ったら、腰と腿が一体どうなるのか想像もつかないのですが(笑


以下、適当にポージング。















現状では対艦ビームライフルを撃つということしかしていないわけですが、
搭載されている武装を全て披露するほどに戦う日は来るのだろうかと(笑



メガファウナの2つのG。

アルケインの後のGセルフの動かしにくさが半端じゃない。


以上、HGRGのアルケインのレビューでした。

ヒロインのアイーダ機で、劇中で登場した2機目のG系MS。
初めのGセルフ以降は造形面は問題ないので、今回も出来はかなり良いですね。
可動範囲もGセルフより動かしやすいです。
Gレコ初の可変ギミックは差し替えで完成度は高め。
付属品では対艦ビームライフルを両形態揃えているなどかなりの充実っぷり。
あらゆる面においてやけに気合の入ったキットだなという感想です(笑


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)