HGUC 「フルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード)」 レビューです。


『機動戦士ガンダムUC』に搭乗するモビルスーツ。
主人公バナージ・リンクスの搭乗機。
ユニコーンガンダムは、適正サイコミュMSの撃破を目的とし、一対一で瞬間的な最大戦力を行使するという運用を想定したMSであったが、
計画の意図から大きく外れる運命を辿ってしまい、調達した他勢力の兵装などを利用していたのが実情であった。
そんな中、タクヤ・イレイの発案によって、専用装備に留まらず、残存する他機種の装備類を可能な限り搭載するという「フルアーマープラン」が具現化した。
装甲と言うよりは、明らかに武装方向に振られた決戦用強化策ではあったが、
発案者のこだわりによる強い希望によって、本機は《フルアーマー・ユニコーンガンダム》と名付けられたのである。
また、本機の追加兵装群は、全身の装甲を展開し、体躯を伸張させるNT-Dシステム発動時においても、それらを阻害しないレイアウトで装備されている。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。





付属品一覧。

・ビームマグナム
・予備エネルギーパック
・ビームガトリングガン×3
・ハイパーバズーカ×2
・対艦ミサイルランチャー×2
・ハンドグレネード×2
・脚部ハンドグレネード×2
・ビームガトリングガン×3
・ビームサーベル刃×2
・シールド(展開)×3
・シールド(非展開)
・シールドスタンド用ジョイント
・シールド用スタンド×3
・三連ディフェンス用スタンド
・追加マウントフレーム
・大型ブースター×2
・大型ブースター用スタンド×2
・持ち手(右1)



プロポーションをグルリと。

プロポーションには変化なし。






各所アップ。

サイコフレームはグリーンのクリアーパーツ。

本体は今までのユニコーンと全く同じランナー。
ただ関節などのグレーの成型色が変わっており、グレーというより紺っぽくなっています。
劇中やイラストのカラーリングに近付けた感じですかね。



ノーマル版と。

HGUCでは違うのはカラーリングだけですね。


以下、仕様や武装の紹介。


脚部のハンド・グレネードは、脚部側面のグレーのパーツの場所に取り付け。



バックパックには追加マウントフレームを取りつけ。
下から被せ、ビーム・マグナムのマウント穴でパチッと固定します。
着脱が固いぐらい保持力は高いですが、少しグラつきてます。



大型ブースター。

赤い部分はシール再現。
造形的にアーム部分が頼りなく見えるのですが、ちゃんとこの細い4本でブースターを支えられています。

自立補助用のスタンドが付属。
先端部を外して間に取り付け。
溝がいくつもあるのですが、普通に立たせると一番上を使うことになります。




ビーム・マグナム。

本体色同様、濃いめのグレー。
造形そのものは従来の物と全く同じ。

予備カートリッジをリアアーマーにマウント出来るのですが、追加マウントフレームとの間にクリアランスがほぼ無く、腰を回す際に邪魔になります。




ハイパー・バズーカ、対艦ミサイル・ランチャー、ハンド・グレネード。

2門付属するのですが、なんと左の持ち手が付属していません。
あとバズーカとしては致命的にグリップが動かないので、かなり構えにくい。

銃身には対艦ミサイル・ランチャーとハンド・グレネードを左右に取り付け可能。
弾頭はパーツ割による再現。

追加マウントフレームにマウント可能。



ビーム・サーベル、ビーム・トンファー。

ビーム刃は短い物が2本付属。
バックパックと前腕のグリップがそれぞれ使用可能。



ビーム・ガトリングガン。

3セット付属。
前腕のシールド取り付け位置に固定。
かなりキッチリ作られているのでギチギチで、着脱時の破損が怖い。

左右分割などのギミックはありませんが、スコープはいちおう動きます。





シールド。

サイコフレームを展開したタイプが3つ、非展開タイプが1つ付属。

サイコフレーム展開タイプの内2つを腕のビーム・ガトリングガンの上に取り付け。
いちおうビーム・トンファーは展開できますが、いちいちビーム・ガトリングガンを外さないといけないので面倒。

追加マウントフレームには、ビーム・ガトリングガンと非展開タイプのシールドをマウント。





シールドにはシールドファンネルを再現する為のスタンドが付属。

単品スタンドは3つ付属。
ただジョイント系が独自規格で、他のスタンドへの対応はしていません。

シールドの三連ディフェンス状態を再現する為のジョイントも付属。
こちらのジョイントは径が3mmなので、他のスタンドでも浮かせられます。



全ての武装を取りつけて、これでフルアーマー・ユニコーン。


以下、適当にポージング。












フル装備状態のゴチャゴチャ感はガンダム史上でもトップクラスですね。
それでもなんとかスタンド1本で飛ばせるのはHGUCならでは。

シールドファンネルを再現するスタンドは、単体の方に汎用性があると楽だったんですが。



EP7を代表するシーンの1つ、ダブル・ビーム・マグナム。



BB戦士と違いHGUCで再現するには無理すぎるので、代わりにシナンジュをぶん殴る。


以上、HGUCのフルコーンのレビューでした。

最終決戦仕様で発売されたHGUC版のユニコーン。
「劇中」のフルアーマー・ユニコーンを再現できないという点では、今のところ他のキットと同様ですね。
全体的な出来は良いと思うのですが、左手で武装を持てないというのは完全なる欠陥かと。
ただこのキットの優れている点として、シールドファンネルが唯一再現できるキットというのが非常に大きいです。
飛ばせるスタンドもそうですし、何よりあの特徴的な三連ディフェンスが最高です。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)