HGRGから「エルフ・ブルック(マスク専用機)」のレビューです。


『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場するモビルスーツ。
マスクの搭乗機。
大気圏内、宇宙を問わない高い汎用性と、エフラグなどに頼らない長距離飛行能力、
そして高い火力を兼ね備えた可変機として開発されたキャピタル・アーミィのMS。
マスク機は専用の頭部とカラーリングが施されている。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームサーベル刃×2
・ビームサーベル用脚部パーツ(左右各1セット)
・大型ブースター
・変形用頭部アンテナ
・変形用胴パーツ
・スタンド接続パーツA
・スタンド接続パーツB
・スタンド



プロポーションをグルリと。

設定イラストだとかなり独特なプロポーションで描かれているので、それを比べるとかなり細身。
劇中のイメージはむしろこちらなので問題なく良いプロポーションです。





各所アップ。

機体各所のビーム砲は、肩と腕のみシール再現。
手は平手がデフォルトで、手首の裏側が思いっきり肉抜き穴。
握り手など、他の手は一切付属していません。
大まかなカラーリングは素組みとシールでカバーされているので、組み上げるだけで十分な見栄えに。



Gセルフと。

グリモアがMSとしては異質なプロポーションだと思ってましたが、最早その比ではないですね(笑


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元が前後スイング、頭部がボールジョイント接続。

前後左右と干渉せずに動くので不自由はしません。




肩・腕の可動。

肩は根元が上下スイング、上腕がボールジョイント接続。
肩アーマーは軸接続。
通常のMSとは大きく異なる構造の関節になっています。
肩アーマーを動かせば頭部との干渉も大分避けた状態で動かせます。

肘は単純スイング。
ピッタリとくっ付きます。

手首はボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節はボールジョント接続。
デザインがデザインなので、どうしても開脚幅などの可動域は厳しいです。
ただ腿は思いっきり上がりますが。

膝は単純スイング。
肘と違い90度ほどしか曲がりません。

踵が可動。


総評。
MSと呼べるのかも分からないようなデザインと関節なので、可動域は従来のMSと同列では見れないですね。



腿が上がるので立て膝は出来ますが、足首が無いのでちょっと見た目が微妙。


以下、仕様や武装の紹介。


付属するスタンドはMGに付属するタイプのかなり長い物。
3mm穴に対応するジョイントパーツで取り付け。




大型ブースター。

背中の四角い穴に取り付け。
取り付けた状態でもなんとか自立できます。

アーム部分とユニットそのものがそれぞれに可動。





ビーム・サーベル。

2本付属。
足の茶色いパーツを外し、踵を閉じ、足の前の装甲ごと交換。
この長さに対応するため、付属するスタンドはMGの物なんでしょうね。





飛行形態への変形。

胴は使用しないので取り外し。
頭部を押し込み、胸部の機首を起こしオレンジ部を押し込んでロック。
肘を曲げ方を上げて、頭部の横に腕を畳む。
脚部を変形用の胴パーツに取り付け、これを上半身と合体して変形終了。







飛行形態。

パカッと開く変形構造を差し替えで再現している為、このサイズでもバッチリ無仕上がり。




大型ブースターを装着。
アームとユニットを一直線にします。

この状態を支える為のスタンド接続パーツがありますが、短時間なら別にこれを使わなくても問題ありません。


以下、適当にポージング。












個人的に見た目が好きなので、大型ブースターを装着したままで。

内蔵武装ばかりでポージング的に手は飾りでしかないので、グワッと表情の付いた平手があると良かったんですけどね。



モンテーロ搭乗時のクリムはかなり被弾していた印象。
あのビーム砲の数を相手に被弾しない方がオカシイと思いますが(笑


以上、HGRGのエルフ・ブルックのレビューでした。

マスクの1つ目の専用機エルフ・ブルックがキット化。
MSとは思えないような独特なプロポーションが何よりの特徴ですね。
可動範囲も従来のMSとは勝手がかなり異なってます。
特徴的な可変構造は差し替えによって再現されており、仕上がり十分。
付属品は巨大なビームサーベルと必要な物は揃ってますが、個人的にはもっと「活きている」平手が欲しかったなと。
とは言え、キットとしての満足度はかなり高いです。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)