HGUCから「ガンダムデルタカイ」のレビューです。


『機動戦士ガンダムUC MSV』に登場するモビルスーツ。
デルタプラスの運用データを基に「特殊装備」を追加実装させ、それらの技術実証を目的とした試作TMS。
主武装となる大型携行火器ロング・メガ・バスターやオプション武装のハイ・メガ・キャノンなど、
かつて「恐竜的進化」と評された出力偏重時代を想起させる高威力兵装を筆頭に、数多くの特徴的な武器が用意されている。
本機最大の特徴は、それらを淀みなく扱う為に搭載された新型サイコミュ装置「n_i_t_r_o(ナイトロ)」であり、
適性のない一般兵士でもニュータイプ並みの戦闘能力を手にするという謳い文句の本システムは、複雑な火器管制、機体追従性の向上だけではなく、
従来の準サイコミュでも成し得なかった感応波検知型のオールレンジ兵器、いわゆるファンネルを運用を可能とした。
まさに革新技術と表現出来るものの、ナイトロの詳細は非公表となっており、一部専門家からは搭乗者の精神状態に影響を及ぼす可能性も指摘されている。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ロングメガバスター
・ビームサーベル刃×2
・シールド
・プロトフィンファンネル用スタンド×2
・ウェイブライダー用パーツ
・ウェイブライダー用踵パーツ
・持ち手A(右1)
・持ち手B(右1)



プロポーションをグルリと。

デルタプラスがガンダムフェイスになり、更にカラーリングがHi-νっぽく。








各所アップ。

デルタガンダムは外装が丸ごと新規造形でしたが、今回はデルタプラスの改良機ということで大半が共通。
新規は頭部、胴体、肩アーマー、サイドバインダー、膝アーマー、各種武装。
デルタプラス流用ということもあり、ウイングなどの紫の部分はガッツリとシール再現。



デルタシリーズ。

可動範囲はデルタガンダムを参考にして下さい。
今回も股関節の可動域向上の工作を施してます。


以下、仕様や武装の紹介。


プロト・フィン・ファンネル。

背部ウイングにマウントされている2基。
簡単なスタンドが付属しており、飛ばせるというか飾っておけます。
3mm穴なので汎用的にスタンドを使用可能。



ロング・メガ・バスター。

今までのデルタのビームライフルとは違いグリップが動かないので、少し構えにくい。




シールド。

デルタプラス→デルタガンダム→ガンダムデルタカイと、商品化の順に大きくなるシールド。
そのくせ腕への接続部には何の改良もされないので、ここまで来ると保持できるなんてレベルではありません(苦笑
接着剤を使ってなんとか抜き差しできる程度に保持力強化必須。

内側の紫の部分は動きます。

ハイメガキャノンのユニット部分は取り外し可能。
取り外したからどうだと言うことはないのですが。



ビーム・サーベル。

グリップはシールド裏に2本。
サーベル刃はいつもの短いやつです。



ランナー共通なので、デルタプラスのビームライフルも付属。



変形に使うパーツと、変形に使用しない本体部分も今までのデルタシリーズと同様。







ウェイブライダー形態。

パーツ数が今まで一番多いので、ウェイブライダー形態も一番ボリュームがあります。
仕上がりと強度はいつも通り差し替え変形なので十分。


以下、適当にポージング。














以上、HGUCのガンダムデルタカイのレビューでした。

デルタプラス、デルタガンダムに続く3体目のデルタシリーズキット。
ほぼ新規造形だったデルタガンダムに比べると、かなりの部分がデルタプラスからの流用なのが少し残念。
成型色が全く違うので、雰囲気は大きく変わっていますけどね。
可動や変形に関する感想は今まで通りですが、とにかくゴテゴテしているので今までよりも動かしにくい。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)