HGBFから「パワードジムカーディガン」のレビュ−です。


『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場するモビルスーツ(ガンプラ)。
ホシノ・フミナの機体。
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」に登場するパワードジムをベースに、大幅に機能強化したガンプラ。
全身に追加された装備は機体重量を著しく重くしているが、強化された高い推力が地上の重力下でも、機動力低下を最低限に抑えている。
武装は、どんな状況にも対応できるほど豊富であり、遠距離用のバックパックから両肩に突き出した大型ライフル、
中距離用のビームマシンガン、近距離用のガトリングガンなどがある。
一方、防御にはアームに装着され自由に動かすことの出来る二枚のシールドを持つことで対応している。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームマシンガン
・大型ライフル(左右各1)
・ビームサーベル刃×2
・シールド×2
・シールド用アーム×2
・持ち手(右1)
・スタンド接続パーツ




プロポーションをグルリと。

パワードジムから更に装甲やスラスターと増設されているので、より「パワード」なプロポーションに。
十分に主役級なカッコよさです。






各所アップ。

パワードジムをベースにした機体なので、キットもパワードジムがベース。
本体では肩アーマー、前腕ガトリングガン、サイドアーマー、脚部アーマー、バックパックが新規造形。
頭部バイザーはクリアーパーツ。
必要なカラーリングはパーツ割り+シールで十分に再現されているので、素組みで十分過ぎる仕上がり。<br>


ビルドバーニングと。

パワードジムは造形面がかなり良いキットだったので、最新キットと並べても何ら問題ないですね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元が前後スイング、頭部がボールジョイント接続。

最近の二重ボールジョイントほどではないにしろ、どの方向へも十分に可動域は取られています。



胴の可動。

腰部が軸接続。

ここは回転のみ。




肩・腕の可動。

肩は根元が前後スイング、上腕が軸接続+上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟む形で取り付け。
根元に上への可動が無いので、怒り肩にするのは難しいです。
ただこの厚い胸板でも、腕を前方へ持ってくることは可能。

肘は二重スイング。
8年も前のHGで肘が二重関節ってスゴイことです。

手首はボールジョイント接続。
左手の平手ですが、こちらにはスイングも搭載。
作中の使用者だけでなく、キットとしてもビルドバーニングの先輩ですね。



腰部アーマーの可動。

フロントは上下スイング。
最近のタイプとは違いますが、中央で切り離して左右独立可動が可能。

サイドは上下スイング+軸接続。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント接続。
ただのボールジョイントなので、開脚幅は大したことはありません。
腿上げは90度ほど。

膝は二重スイング。
デザインの制限があるので、それほど深くは曲がりません。

足首は左右スイング+ボールジョイント接続、スリッパ部分がスイング。
カバーは足首を挟む形で取り付け。
後や横はさほどですが、前へはかなり動きます。


総評。
可動域はもう8年も前のキットなので、今見ると古い部分が色々と。
ただ肘が二重関節だったり、それ以外の可動も全く動かないという箇所はないので、ポージングには事足りています。



立て膝はこのぐらい。



股関節がボールジョイトなので、いつも通りにポリキャップを引き出せるように。
まぁ多少は開脚幅が広がったかなと。


以下、仕様や武装の紹介。


ベースのパワードジムはスタンド接続が板ピンのみだったのですが、
今回は汎用的なスタンドを取り付けられるスタンド接続パーツが付属。
同様のスタンド対応キットにも応用が効く、なんとも便利過ぎるパーツです。



ガトリングガン。

カバーを差し替えで展開。



ビームマシンガン。

銃用の持ち手はこれにしか使用しません。
フォアグリップが可動。
左には平手しか無いので、握るというより添える感じ。



ビームサーベル。

グリップは肩アーマーの上に。
基部が回転し、肘の二重関節と合わせて握らせることが可能。
サーベル刃は旧来の短いタイプ。
グリップの刃も2本あるのに、左の持ち手が無いので意味が無いという残念仕様。




大型ライフル。

バックパック上部にアーム部分を取り付け。
アームは基部から銃身への接続まで、可動個所が6カ所もあるのでかなりグリグリと動かせます。




シールド。

バックパック側面にアームを取り付けて、その先にシールド。
1枚はパワードジム付属で、もう1枚が新規ランナーの方に。

こちらのアームは基部からシールドまで11カ所もの関節があり、大型キャノン以上にグリグリと動かせます。
長さもあるので、本体の前面へ展開する事も可能。


以下、適当にポージング。












どうせサーベルは1本しか使えないので、最新キットの長めの物を使いました。
本体にボリュームがあるので、ポージングの際にはこれぐらいの長さが無いと負けちゃいますね。

しかし大型キャノンとシールドの可動域が最高。
シールドはサンダーボルトのキットで出来なかった角度も容易に。



ガンプラバトル部の部員もこれで2人目。


以上、HGBFのカーディガンのレビューでした。

BFトライの主要キャラ、フミナの初期機体のパワードジムカーディガン。
元々マッシブなアーマーがカッコ良かったパワードジムですが、ヒロイックな追加装備でよりカッコ良くアレンジされています。
本体部分はパワードジムとさほど変わらないので、可動面では最新キットにはどうしても及びませんが、
8年も前のキットにしてはかなり出来が良い方なので、そのままでもまだいけてますね。
目玉はやはりバックパックのオリジナル武装。
アームがグリグリと動くので、これだけでも非常に遊び甲斐があります。
唯一残念だったのは、左の持ち手がベースキットのまま付属しないので、せっかく存在する左のビームサーベルを持てない事でしょうか。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)