HGUCから「バイアラン・カスタム」のレビューです。


『機動戦士ガンダムUC』に登場するモビルスーツ。
かつてティターンズが開発した試作MS、バイアランの現存機体を改修して生み出された連邦軍の技術試験機。
各部スラスターの出力向上、従来機の問題点であった航続距離不足を補うプロペラントタンク付き増加スラスターの増設により、
空中機動の総合的なパワーアップを果たした。
武装面においても、強力な打突質量兵器となる大型クロー・アームユニットの新設、
照射率調整による多彩な射撃モードを新たに獲得したメガ粒子砲は、格闘兵器のビーム・サーベル機能をも有しており、
迅速な攻撃行動を可能とするメインウェポンの単独化が図られている。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームサーベル刃×2
・スタンド接続パーツ




プロポーションをグルリと。

イラストと比べても完璧なまでにこの奇抜なデザインを再現しています。







各所アップ。

頭部センサーやゴーグルにクリアーパーツ。

パーツ割による色分けは細かく、更にシールの補完もしっかりしているので素組みでも十分な仕上がり。
スラスター内部の赤いシールはかなり貼りにくいですが。

マーキングシールが付属していますが、何故かかなり薄い。



ガンダムと並べて。


下、適当にポージング。


首の可動。

根元が前後スイング+頭部接続がボールジョイント。

デザインの割には全体的に良く動きますね。
横だけは肩と干渉しますが。



胴の可動。

腰部がボールジョイント接続。

単純な可動なのであまり動きません。
回転に制限が無いのは良し。




肩・腕の可動。

根元が上下スイング+前後スイング+軸接続、上腕がボールジョイント接続+上下スイング+軸回転。
肩のスラスターは上下スイング+ボールジョイント接続で可動。
肩とか腕とか説明のしにくいデザインですね(笑

肘が単純スイング。
肘から伸びているクローアームは独立してスイング。

メガ粒子砲はボールジョイント接続。
クローはそれぞれがスイング。




下半身の可動。

股関節は軸接続+上下スイング、腿が軸回転。
サイドアーマーは軸接続+上下スイング、腿側面のアーマーはボールジョイント接続。
スイング関節ですが、アーマー同士の干渉で自由に開脚とはいきません。
それでもボールジョイント関節を使われるよりは遥かに自由度高くて助かりますけどね。

膝は二重スイング。
二重でも90度ほど。

足首はボールジョイント接続。
つま先がスイング、踵が左右それぞれスイング。


総評。
デザインありきでは可動域は十分に確保されているかなと。
ポージングには特に苦労しません。



立て膝は普通にやるとクローや背部スラスターや接地します。
それ無しでバランスを取るのは困難。


以下、仕様や武装の紹介。


スタンド接続パーツは股に取り付け。
2パーツに分かれていて、軸回転します。
対応しているのはアクションベース1のこのジョイントのみ。
四角い部分を落としてやれば他のスタンドでも使えそうですが。

ただ使い勝手は最悪も最悪です。
股を挟んでいる部分の保持力が本当に酷く、左右に傾けようものなら地面に真っ逆さま。




背部スラスターは軸接続+左右スイング。
プロペラントタンクは軸接続+上下スイング。
タンク先端のスラスターは軸接続で、展開可能。



ビーム・サーベル。

メガ粒子砲の銃口に差し込みます。
サーベル刃は1/100サイズの物。


以下、適当にポージング。













以上、HGUCのバイアランカスタムのレビューでした。

UCで鮮烈な登場をし、ベース機をすっ飛ばして立体化されたバイアランカスタム。
プロポーションは完璧なまでに仕上がっており、パーツ割も良好。
デザインの中で十分な可動域も確保されており、非常に満足の出来でした。
文句を付けさせてもらえばスタンド接続パーツはもう少し考えて欲しかった。
バイアランは飛ぶことがアイデンティティみたいな機体なので、飛ばした状態で安定しないのは論外。

大半が流用でいけるはずなので、是非ともベース機も期待したい所です。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)