HGBFから「ビルドストライクガンダム フルパッケージ」のレビューです。


『ガンダムビルドファイターズ』に登場するモビルスーツ(ガンプラ)。
主人公イオリ・セイが作り上げ、レイジが操作する機体。
セイの高い模型製作の技術力に加え、数々の野心的なアイデアを盛り込んでいる。
ベースとなった機体は、形式番号GAT-X105 ストライクガンダム。
あまりに高機動であるため、普通の人間では振り回されてしまい、まともに操縦することが出来ないほど。
レイジのみが、本機を上手く操縦できる。
最初に完成したのは本体のみであったが、レイジと共に数々の戦いを経験しながら、武器やブースターを追加、フルパッケージとして完成した。
可変出力式の銃や、積層式のシールドなど、本機独自の装備も採用されている。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームガン
・ビームライフル
・強化ビームライフル
・ビームサーベル刃×2
・チョバムシールド



プロポーションをグルリと。

オリジナルのストライクのイラストと比べると細身で、アニメ内でのプロポーションですね。







各所アップ。

ストライクがベースの設定ですが、完全新規造形。
ポリキャップはウイングから採用されている新型が使われています。
グレー部分の素材もウイング同様。

昔のHGストライクよりもパーツ割りは細かく、胴は成型色でカラーリングを再現しています。
それでも腕や肘の青い部分などパーツ割りでは難しい場所はあり、シール補完で素組みでも十分な仕上がりになっています。



RGストライクと。

HGストライクと並べるのがいいんですけど手元にないので。



ウイングと。

1話で使用されたガンダム。
頭部等のバランスは同じぐらいで、単純に身長が違うだけです。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続。

襟が若干干渉しますが、どの方向にも十分に動きます。



胴の可動。

腹部と腰部の二箇所ボールジョイント接続。

引き出せばどの方向へも非常に良く動きます。
前のウイングもそうでしたけど、ボールジョイントがキツめですね。
グリグリ動かしたかったらある程度削ったほうが安心。



肩・腕の可動。

肩は根元が前方引き出し+ボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟む形で取り付け。
アーマーの配置はHGの基本形ですね。
どの方向へも良く動きます。

肘は二重スイング。
ピッタリくっ付きます。

手首はボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントは中央分割可能でボールジョイント接続。
サイドは軸接続+上下スイング。
リアは固定。





下半身の可動。

股関節は軸が左右スイング、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。
サイドアーマーを逃がしてやれば開脚幅は大きく広がります。
腿上げは90度強ほど。

膝は二重スイング。

足首は前後スイング+ボールジョイント接続+左右スイング。
カバーは足首側面にボールジョイント接続。
可動範囲がどの方向へも凄まじいことになってます。


総評。
かつてのHGストライクから考えると、技術の進歩というのは本当に恐ろしいですね。
新PCの採用が始まったウイングに続いて、アクションフィギュアばりの可動域が確保されてます。



立て膝はこのぐらい。


以下、仕様や武装の紹介。





ビルドブースター。

成型色は青一色で、それ以外の色は全てシール再現。
ある程度はカバーされてますが、それでもさすがに全然足りてないですね。

3mm軸のスタンド接続穴があります。

ちなみにビルドブースター単品発売とは異なり、多キットとの連動用ジョイントは同梱されていません。
そういう遊びをしたかったら単品を買えということでしょう。




フルパッケージ。

機首、ウイング、ビームキャノンを畳んでビルドストライクの背中に接続。
背中側が重くなるので、真っ直ぐ立たせると後ろに倒れやすいです。



ウイングは基部が軸接続、ウイング自体がスイング+大きい羽がスイング。
これによりあらゆる方向への展開が可能になってます。



ビームキャノン。

ボールジョイント+軸接続の2軸可動。
グリップを起こせますが、位置的に持たせるとリュックの紐を握っているみたいな感じに(笑



ビームガン、ビームライフル、強化ビームライフル。

全て単色成型。
強化ビームライフルはフォアグリップが可動。



ビームサーベル。

グリップはサイドアーマーに、ビーム刃は2本付属。



チョバムシールド。

4色成型で、表面の白はシールが付属するのでバッチリ仕上がります。
ジョイントは肘裏に取り付け、シールドの接続位置は腕側面のみ。


以下、適当にポージング。














ビルドブースターのウイングの角度が自由に変えられるのがいいですね。
エールストライカー的だったり、フリーダム的だったりと。
まぁビルドブースター自体のベースはオオトリですが。

一つ残念なのは左だけでいいから平手が欲しかった。
ウイングはシールドをグリップ保持するので良かったんですが、ビルドストライクは左手が空くので。
リニューアル以降は平手が付属しないパターンで行くんですかね。


以上、HGBFのビルドストライクのレビューでした。

新シリーズのビルドファイターズから主人公機ビルドストライク。
最新技術による立体化ということで、かつてのストライクとは比べ物にならないほどのクオリティに仕上がってますね。
素組みでの完成度もそうですし、可動範囲は圧巻。
ただビルドブースターは単品販売という点もあるのか、かなりザックリした作りですが。
豊富な武装のバリエーションや、ビルドブースターによりプレイバリューにも優れており、新シリーズ1段としてはかなりの好スタートです。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)