HGGBから「ビギニングJガンダム」のレビューです。


『模型戦士ガンプラビルダーズJ』に登場するガンプラ。
主人公ネッキ・タケルが祖父の洋館から発見した
ビギニングガンダムの改造設計図を基に完成させた機体。
格闘戦に特化した機体性能になっており
ifsユニットの機能でタケルの気力に応じて切れ味を増す、バーニングJソードをメイン武装としている。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームライフル
・ビームサーベル
・三本持ちビームサーベル
・バーニングJソード×2
・バーニングJソード用連結パーツ
・シールド
・持ち手(右1)
・握り手(左1)



プロポーションをグルリと。

オリジナルのビギニングよりも顔が小さく、腿が大きくなったことで足が長めで全体的にスタイル良くなってます。







各所アップ。

アンテナはクリアーパーツ。

ビギニングからの流用ではあるのですが、胴と足の一部と関節以外は新規造形。
ただ後付けのデザインだからなのか赤い部分は全くと言っていいほど色分けがありません。
いちおう素組みではシールでのカバーは可能。

写真見て気づいたのですが腿を左右逆に組んでますね(汗



オリジナルと並べて。
やっぱり微妙にスリム。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続。

襟足あたりが干渉してオリジナルよりも上を向きにくくなってます。



胴の可動。

腰部ボールジョイント接続。

デザイン共通でオリジナル同様それほど動きません。



肩・腕の可動。

肩は根元が前後スイング、上腕が軸接続+上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟んで取り付け、外側が可動。
相変わらず前後は動くのですが怒り肩には全くなりません。

肘は単純スイング。

手首はボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロントとリアは中央連結の分割可能なボールジョイント接続。
オリジナルより大きくなっており若干上がりにくい。

サイドはボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節は軸が前後スイング、腿が軸接続+上下スイング+軸回転。

膝は二重スイング。

足首は二重前後スイング+ボールジョイント接続。
オリジナルよりも若干制限はあるものの前後は相変わらず良く動きます。
横方向は微妙ですが。


総評。
デザイン上の多少の差はありますが基本的にオリジナル同様の可動ですね。
物足りないと思う点も全く同じ。


立て膝はこのぐらい。


以下、武装の紹介。


ビームライフル。

ビギニングJにとってはオプション的な扱いでオリジナルにあったシールはありません。

今回は左の持ち手が存在しているのでフォアグリップを握らせることが可能に。
物凄く構えにくいですが。



シールド。

ビームライフル同様にシールはありません。



ビームサーベル。

本体にはグリップが無く、シールド裏のものを使用するという設定。

ランナー共通なので一本のサーベルも再現は可能。
基本の三本持ちですが手の甲は使っていない他の手から流用する必要あり。




バーニングJソード。

これが本機の基本武装。
本体同様に赤い部分は見事にシールです。
連結用のパーツがありナギナタ状態に可能。

マウントは背中にそのまま取り付け。



フル装備。

バーニングJソードの配置が種MSっぽい。
インパルスとかソードカラミティみたいな。


以下、適当にポージング。














以上、HGGBのビギニングJのレビューでした。

流用パーツが多いのかと思いきや意外に新規造形部分が多くて好印象です。
本来のデザインに新しく乗せた形で色分けはほぼ無いに等しいですが。
まぁある意味作中の設定らしいと言えばらしいのですが(笑
武装が一通り入っているのがいいですね。
新規武装のバーニングJソードもポージングのしがいのある二刀流武器で好きです。
あとはビギニング自体の問題で肩が入ったポージングが取れるとなおいいのですが・・・。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)