HGBFから「ベアッガイIII(さん)」のレビューです。


『ガンダムビルドファイターズ』に登場するモビルスーツ(ガンプラ)。
コウサカ・チナの機体。
「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」に登場するベアッガイのバリエーション。
III(さん)と命名したのはチナだが、ベアッガイIIという機体や、「ガンプラビルダーズ」の続編作品が存在しているのか詳細は不明。
チナは、ぬいぐるみとして製作しており、内部には綿が入っている。
彼女は、美術部員であるため塗装は非常に綺麗な仕上がり。
バトル中に顔の表情が変化する機構は、マスク部に新型液晶モニターを使用することで実現されている。
ベースとなったベアッガイは、女子に人気で、女子限定大会などでは、こればかりが集まることもある。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームサーベル刃×2
・交換用顔
・バックパックジョイント
・腕部延長パーツ大×2
・腕部延長パーツ中×2
・腕部延長パーツ小×2




プロポーションをグルリと。

胴体は確かにアッガイなんですが、頭部とリボンのインパクトがデカすぎて(笑
カラーリングが某キャラクターっぽいのがまた。








各所アップ。

キットは首から下はアッガイと共通で、頭部、バックパック、手が新規造形。

顔は目の部分が基本の形状にモールドが入っていて、表情シールを好きに貼る形。
ただ基本の左側のシールは黄色い部分も目立ってしまいますが。
シールは今回はホイルシールではなく、白い固めのタイプ。

バックパックのリボンストライカーは、ガンプラではあまり見ない軟質系の素材になっています。



ベアッガイと。

ベアッガイ自体がかなりインパクトがあった機体だったんですが、ベアッガイIIIと並べると普通に見えちゃう不思議(笑



ビルドストライクと。

女さんの機体めっちゃデカイ(笑



胴体はまんまアッガイなので、可動域は共通。

首にはベアッガイと同様にボールジョイント+前後スイングの関節があります。


以下、仕様や武装の紹介。


股のカバーを外してスタンド接続穴。



目の周囲は着脱可能で、交換用の顔が1枚付属。
ただこちらは目のモールドがこの大きい釣り目なので、小さい方の目のシールは使えなくなってしまっています。
出来れば更にもう1枚、汎用的なのが入ってたら良かったなと。



耳は前後スイング+軸回転で表情付けが可能。



下顎が開閉。
砲口には付属のビームサーベルエフェクトが取り付けられます。



リボンストライカーは、房と帯それぞれがボールジョイント可動。



バックパックにジョイントパーツを取り付けることで、他のストライカーパック等に対応。






オリジナルのアッガイ同様に、腕部の延長パーツが付属。
大・中・小それぞれ2つずつ付属で、自由な延長が可能。

手の中央には、口と同様にビームサーベルエフェクトを取り付け可能。
口もそうですが、厳密な設定が決まっていないので、そのままビームサーベルと解釈したり、ビーム発射エフェクトと解釈したり。


以下、適当にポージング。










しかし改めてこれは何なんでしょうね(笑




彼氏彼女でバックパック交換してみる。



対戦相手に騎士ガンダムを持ってくるあたり、ビルドファイターズは楽しんで作品作りしてますね(笑



我が家のアッガイさん大集合。

基本のアッガイだけ買ってないっていう変な人もまずいないんじゃないでしょうか(笑


以上、HGBFのベアッガイIIIのレビューでした。

アッガイを公式的にマスコット化したベアッガイを、更にファンシーなデザインに進化させた衝撃のベアッガイIII。
某キャラクターを彷彿とさせるカラーリングに、とにかく目を引く頭部とリボンと、ガンプラ史上かつてないほどの異彩を放つキットに(笑
そんなデザインですが、キットとしては出来の良いアッガイそのままなので、堅実な作りで良い仕上がりです。
付属品は出来れば顔パーツがもう1つあると汎用性がより高まったかなと。
ネタとして一つ買ってみるのも面白いのでは?というキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)