『ダンボール戦機』に登場するLBX。
山野バンの機体。
プラチナカプセルに残された山野博士の設計図をもとに、コアスケルトン「VX-13」とともにタイニーオービット社に製造された機体。
アーマーフレームのタイプはナイトフレーム。
それまでのLBXの常識を超えた飛行形態への変形機構を有し、リニアモーターカーと同程度という超高速飛行が可能。
通常形態においてもアキレス以上の機動力と接近戦能力を備えている。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・リタリエイター
・変形用パーツ
・持ち手(右1)
・平手(左1)
・スタンド
・スタンド接続パーツ



コアスケルトン。

首や脚は新規造形パーツになっています。
コアパーツはクリアー製。




プロポーションをグルリと。

コアスケルトンからの差し替えは足のみで、後はそのままアーマーフレームを取り付け。
股関節に厚みがあるのでこれ以上は脚を閉じることはできません。






各所アップ。

目、胸のクリアーパーツ。
目の発色は割と良いですね。
シール使用箇所は胸のクリアーパーツ内側、翼。
マーキングシールも付属。



アキレスと。

ハイパーファンクションでは成形色が同じになったので、後継機感がちゃんとありますね。



首がボールジョイント接続+前後スイング。

変形機構の関係もあり上がかなり広い。



腹と腰の2箇所ボールジョイント接続。

ここは相変わらず回転以外はほとんど動かないですね。



肩がボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
前も上も90度以上。

肘が2重スイング。

手首がボールジョイント接続。



腰アーマーは中央と横が軸接続+上下スイング。
その間にある小さいアーマーが上下スイング。




股関節がボールジョイント接続、腿が軸回転。
開脚も腿上げも十分。

膝が2重スイング。
オーディーン最大の欠点である膝関節は、腿裏の装甲を動かすことで90度以上の可動域を確保。

足首がボールジョイント接続、つま先が軸接続+スイング。
ボールジョイントのみだと横の可動域があまり広くありません。


可動総評。
オーディーンは通常版のキットも可動域が広めだったので、今までのHFほどの感動はないのの膝関節は素晴らしい。



立て膝はこのぐらい。



スタンドは通常版の物が付属。
最悪なのはスタンド接続パーツもこのスタンド用になっていて、他のスタンドが使えないこと。
3mmのドリルを強引に突っ込んでこじ開けてやりました。



リタリエイター。

クリアー部分は通常版からの流用。
角度の付いた持ち手が付属。



飛行形態への変形。

手を変形用に差し替え。
前腕関節を折り畳み、肘を曲げ、肩アーマーを下げる。
頭を上げ、機首パーツで挟む。
脚を前に折りたたむ。





飛行形態。

通常版も同様の変形ができていたので、進化したポイントは腕の差し替えが無くなった点。
ただ自分の変形の仕方が下手なのか分かりませんが、頭の収まりが通常版よりも悪くなったような。
通常版は横から見た際に完全に隠れてたし。


以下、適当にポージング。












本家ダン戦キットでカスタムエフェクトを使うのも本当に久しぶり。



ようやく噛み合ったラインナップ。


以上、HFのオーディーンのレビューでした。

約6年ぶりとなるハイパーファンクションの新作。
あの当時は発売されなかったバンの後継機がようやくといったところ。
ハイパーファンクションなので通常版よりも見た目のクオリティは確実に上がってますね。
ただ通常版の出来が良かったので、可動や変形などはそこまで大きな進化は無いですが。
付属品に関しては、正直ビームガーダーを用意して欲しかったかな。




ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)