ハイパーファンクションから「ルシファー」のレビューです。


『ダンボール戦機』に登場するLBX。
神谷コウスケの機体。
アーマーフレームのタイプはナイトフレーム。
神谷グループが秘密裏に続けてきた武器開発のノウハウに、神谷コウスケ監修のもと、A国の最新技術を注ぎ込んで作られたLBX。
背面の大型ブースターは常に浮遊しており、その重量を負うことなく加速性能を得ることが出来る。
基本装備は「ヘブンズエッジ」と「天帝ネメシスシールド」。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ヘブンズエッジ
・天帝ネメシスシールド
・持ち手(右1)
・平手(左1)



コアスケルトンはアキレス同様のカラー。
ただデザインの関係で、首は新造の長い物になっています。



コアパーツはクリアー製。



プロポーションをグルリと。

名前の通り白と黄色を基調にしながらも、どこか禍々しさを感じるデザイン。

余談ですが、どうも胸部がカエルに見えて仕方が無い(笑






各所アップ。

アーマーフレームは足のみ差し替えによる装着。

白と黄色はグロス成型で光沢感のある成型色になっています。
頭部や胴にクリアーパーツを使用。
背中側はクリアーパーツではなく、シールでの補完になっています。

このシリーズならではのパーツ割りの細かさで、見事な仕上がり。
腰部アーマーの淵のライトグレー部分はシール補完されてます。

ホイルシールの他にマーキングシールも付属。



アキレスと。

首の延長やヒール足ということで、同様のフレームを使用しながらも大分大きめに。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元が前後スイング+ボールジョイント接続。

首が長く設定されていることもあり、十分に動きます。



胴の可動。

腹部がボールジョイント接続、腰部が軸接続。

ここの可動はシリーズ共通ですね。



肩・腕の可動。

肩はボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕を挟む形で取り付け。
アーマーには上腕を動かせるだけのスペースがほぼ存在せず、腕は上げにくいです。
まぁその点以外では十分に動かせますが。

肘は二重スイング。

手首はボールジョイント接続。



腰部アーマーの可動。

フロント、サイド、リア全てが軸接続+上下スイング。




下半身の可動。

股関節はボールジョイン接続、腿が軸回転。
今までの機体同様に良く動きます。

膝は二重スイング。

足首はボールジョイント接続、つま先がスイング。
シンプルなデザインなので良く動きますね。


総評。
肩アーマーの干渉を除けば、割とシンプルなデザインということで可動範囲は十分に確保されてますね。



立て膝はこのぐらい。


以下、仕様や武装の紹介。




大型ブースターを装備。

通常シリーズと比べてかなり大型になっています。
羽にはクリアーパーツを使用。
浮遊しているという設定の為、本体との接続には無色のクリアーパーツを使用。

基部が軸接続で可動。
ただ本体との接続パーツもブースター側の軸も独特な角度になっているので、どの位置に持ってきても特殊な感じに。

羽は円状に回転。



左の平手が付属。
甲は共通なので差し替えが必要。



ヘブンズエッジ。

かなりの長剣で迫力があっていいですね。
刃はクリアー製。

持ち手は角度の付いた物も付属。



天帝ネメシスシールド。

中央部分にクリアーパーツ。
黄色いラインはシールで再現されており、裏側もカバーされています。


以下、適当にポージング。







羽(のような物)を持っているLBXは続編等でもいますけど、これほど思い切ったデザインは無いですね(笑



登場は作品終盤なので、戦ったのはオーディーンなんですよね。


以上、HFのルシファーのレビューでした。

ハイパーファンクション第3弾は主人公勢の流れを断ち切り、敵メカのルシファー。
グロス成型や、巨大なクリアーパーツと非常に豪華な仕上がりになっていますね。
それでいてシリーズならではのパーツ構成の細かさに高可動と、非常に満足の出来る良いキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)