figmaから「リンク」のレビューです。


『ゼルダの伝説シリーズ』の主人公。
多くの作品において勇者という立ち位置であり、ハイラルの王女ゼルダ姫を救出し、宿敵ガノンドロフと戦うことになる。
また、ハイラルに伝わる伝説の剣マスターソードを手に入れ、勇気のトライフォースを受け継ぐ。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・マスターソード
・マスターソード鞘
・マスターソード用エフェクト
・ハイリアの盾
・交換用顔
・交換用前髪
・持ち手A(左右各1)
・持ち手手B(左右各1)
・平手A(左右各1)
・平手B(左右各1)
・スタンド
・スタンド接続パーツA
・スタンド接続パーツB
・収納袋



プロポーションをグルリと。

出典がスカイウォードソードということで、右利き仕様のリンク。
普通のリアル頭身とは微妙に異なる独特な頭身になってますね。





各所アップ。

顔はプリント済み。
ピアスや服の一部にメタリック塗装。

造形は細かいですし、塗装もキレイに塗り分けられており非常に良い出来です。



適当に並べる。
そういえばfigmaの人間の男性キャラを買うのって初めてなんですよね(笑


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

スイングジョイントで軸接続。

襟が固いので、首を左右に振った時に顎が引けません。
それ以外の可動は良好。



胴の可動。

胸部がボールジョイント接続。

単純な可動なのでさほど動きませんが、回転にほぼ制限が無いのが良し。



肩・腕の可動。

肩(上腕)がスイングジョイントでボールジョイント接続。
デザインの関係で前後はかなり動かしにくいです。
上へも90度は厳しい。

肘はスイングジョイントで軸接続。

手首は軸接続+スイング。
全交換手首にスイングあります。





下半身の可動。

服内部で腰部がボールジョイント接続、股関節はボールジョイント接続。
どうやら今回は腿関節が固められており回らない模様。
服の裾は広がるようになっているので開脚に影響はありません。
腿上げは服の制限ではなく、腿のデザインの限界。

膝はスイングジョイントで軸接続。
腿が回らないので、表情付けはここでブーツを回して行う形になるかと。

足首はスイングジョイントで軸接続。
つま先スイング。

総評。
全体的にこの服でこれだけ動けば十分かなといった印象。
ただ構造上の問題として、従来と違い腿を回らなくした意味がわかりません。
もしかして個体差のハズレで固まってるとか?(苦笑


立て膝は腿が上がりにくいので厳しい。


以下、仕様や武装関係の紹介。


スタンド接続の補助パーツはよく見る45度の物の他に、90度の物が付属しています。
恐らく鞘を背負った状態でスタンドを横から挿せるようにですかね?




交換用の顔は叫び顔が付属。

前髪はなびいた状態の物が別に付属してます。

帽子は先端が軸接続で回転。




マスターソード。

造形に塗装と非常に良い出来。
持ち手は指を開いて持たせるタイプで指もかなり閉じているので、冬の時期は特に持たせるのが困難。
ここはグリップが外れるようになっていると良かった。
持ち手は角度の浅い物も付属してます。

刃に取り付けられるエフェクトパーツも付属。
プラ製で軽いので重みで体が持ってかれるということはありません。

鞘は背中に取り付け。
勿論マスターソードを入れられます。
収納した状態だと帽子が干渉気味。





ハイリアの盾。

こちらの出来も非常に良いです。
グリップ、ベルトが外れるようになっており、写真のように腕を固定する形で持たせます。
マスターソードと違いこちらはグリップが分解するので楽。

マウントするにはグリップに鞘を通します。
ただ鞘の小さな突起で引っかかっているだけなので、かなりグラグラ。


以下、適当にポージング。











抜刀or納刀ポーズはギリギリで可能。



マスターソードとハイリアの盾は左右どちらでも持てますが、
胸と腰のベルトは服と一体化しているので、GC版以前の左利きリンクは再現できませんね。


以上、figmaのリンクのレビューでした。

恐らくリンクの初のアクションフィギュア(?)
アクションゲームの主人公なので、アクションフィギュアとの相性は抜群ですね。
フィギュアとしてのクオリティは素晴らしいですし、可動域も十分。
付属品であるマスターソードとハイリアの盾のクオリティも非常に素晴らしい。
あとは他の武器が何かしら付属すると良かったんですけどね。
作中でギミック操作において印象の強いフックショットとか。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)