S.H.Figuartsから「仮面ライダー鎧武 極アームズ」のレビューです。


『仮面ライダー鎧武』に登場するアーマードライダー。
主人公、葛葉紘汰が変身した姿。
カチドキアームズから極ロックシードを装填して変身した、鎧武の最強形態。
全身を包む銀の鎧は全てのアームズの力が融合しており、あらゆるアームズウェポンを自在に呼び出す事が出来る。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・火縄大橙DJ銃(銃モード)
・火縄大橙DJ銃(大剣モード)
・持ち手A(左右各1)
・持ち手B(左右各1)
・平手(左右各1)




プロポーションをグルリと。

今までの鎧武とは全く異なる全身が銀の鎧&スーツ。
イメージは織田信長の南蛮胴だとか?







各所アップ。

スーツ部分は流用が続いていた鎧武ですが、今回はデザインが大きく異なるため新規造形に。

目のパルプアイはクリアーパーツ。
内部はキレイにグラデ塗装が施されています。

胸部のキワミラングは、クリアーパーツの内部にシールでフルーツの模様が再現されています。
曲面の為、どうしてもシールには切れ目が入ってしまいますね。
その点はいいのですが、どうにも暗いのが残念。
シールを蛍光色で再現するなど、なんとか明るく見えるようにしてほしかった。

バックルのカチドキロックシード、極ロックシードはクリアーパーツ+シールでの再現。
左腰のレモンエナジー、チェリーエナジー、ピーチエナジーロックシードもクリアーパーツ。
今回はロックシードは全て固定されており取り外すことはできません。

塗装精度は今回も良好で、造形と共に良い仕上がりです。



カチドキと。

変身前後。
デザインはまるで変わってますね。



オレンジと。

足軽のような軽鎧から始まり、遂に大将軍まで上りつめました。
スーツデザインにもこういった経緯があるというのは初のパターンですね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元がボールジョイント接続、頭部が二重ボールジョイント接続。

クリアランスの関係で鎧武の中では一番動かしやすくなっています。



胴の可動。

胸部がボールジョイント接続+前後スイング、腰部がボールジョイント接続。

アーマーデザインの関係で、可動域は一番初めのオレンジと同じぐらいまで戻りました。
ただベルトのギチギチはオレンジよりも解消されているので、腰をしっかり回す事が出来ます。



肩・腕の可動。

肩はボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕外側に取り付けられておりスイング。
鎧武では唯一、肩周りの金色の装飾が無くなっているので、前方へ多少ですが動かしやすくなってます。
アーマーは可動を阻害しませんが、異常にプラプラなのでポージングによっては勝手に開いて迷惑。
肘は二重スイング。

手首はスイングジョイントでボールジョイント接続。
カチドキのようなジョイントから外れる問題は解消されています。




下半身の可動。

股関節は前後スイング+上下スイング、腿が軸回転。
腿を覆うように腰部アーマーが存在するので、開脚幅はどうしても制限されてしまいます。
軟質素材なのである程度の融通は利きますが。
腿上げはアーマーがあっても特に変わりません。

膝は二重スイング。

足首は軸接続+前後スイング+左右スイング、つま先がスイング。
なんか鎧武の足首ジョイントは、最後まで前後可動がユルユルでした。
接着剤を流し込んで固くしましたが、不注意で左脛に接着剤が飛んでショック(苦笑


総評。
上半身は最終的にシンプルなデザインに戻ったので、可動域も一番初めのオレンジアームズと同じぐらいに。
下半身は股関節だけがどうしても制限されてしまいますが、全く動かせないわけではないのでポージングにはさほど困りません。



マントが接地してしまうので、立て膝はかなり厳しいです。


以下、仕様や武装の紹介。


カッティングブレードが可動。

単体の極ロックシードは今回は付属していません。



マントは軸接続+上下スイング。

大して動かないので、マントに表情付けは期待できません。
あとマントを横に動かすと隙間が出来てしまう上に、軸がギチギチで破損が怖いので、横へは動かさない方がよさそう。



火縄大橙DJ銃。

カチドキに付属した物と同じ物が、銃と大剣の双方付属。
対応する持ち手も左右付属。


以下、適当にポージング。


















手元にある鎧武シリーズのアームズウェポンを総動員しましたが、これだけでも十分に遊べますね。
まぁ劇中で使用頻度の高かったブドウ龍砲やメロンディフェンダーはありませんが。
あとドンカチをオーバーヘッドキックで蹴っ飛ばしたかった(笑



変身することで人間ではなくなっちゃう感じの最強形態。
いい感じにカラーリングも金と銀。



響鬼の時に並べたので、今回は最強形態バージョンを。
ちょうど鎧武で15周年ですし。

ここは前2人が大きすぎる。
っていうかアルティメットの目の色落ちが酷い(泣



唯一アーツ化していない響鬼を除いて。
足首ボールジョイントが2人もいるアーツ暗黒の時代。



記憶にも新しい5作品。
この辺りから劇場版での更なる最強形態みたいなのが定番化してますね。
まぁ鎧武はそのパターンでは無さそうですが。

極アームズだけ妙に大きい。
腰の高さで考えると、上半身が大きめに作られているからですか。



最後に鎧武が勢揃い。
金屏風を前に揃えるとまぁ豪華。


以上、フィギュアーツの極アームズのレビューでした。

鎧武の最強形態、極アームズがフィギュアーツ化。
今までとは異なりほぼ新規造形ですが、最後まで造形面のクオリティは安定していましたね。
可動面も股関節周りの若干の動かしにくさはあるものの、全体的には遊ぶには申し分なし。
武装の選択は物凄く難しいライダーなので、極アームズでも必殺武器だった火縄大橙DJ銃というは妥当かなと。
最後まで本当に満足の出来る鎧武の各アームズでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)