S.H.フィギュアーツから仮面ライダーキバ エンペラーフォームのレビューです。


仮面ライダーキバの最終フォーム。
魔皇竜タツロットの力で拘束鎖カテナを解き放ちファイナルウェイクアップしたキバの本来の姿。
通常時を遥かに上回る攻撃力、防御力を持つ。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・ザンバットソード
・持ち手(左右各1)
・平手1(左右各1)
・平手2(左右各1)



プロポーションをグルリと。

細すぎず太すぎず従来のフィギュアーツらしいスラリとした体系ですね。







各所アップ。

頭部は実際のスーツと比べると少し残念ですね。
なんというか前から潰されたかのような感じが。
目は従来どおりクリアーパーツ。
淵の銀色のラインが足りていないので少し締まりに欠けます。

全身の装飾などはビッシリ作りこまれていて非常に良いです。
塗装も細かく精度も良好。
金色の色味が安っぽいとも言われますが、実際のスーツと比較するとこんな雰囲気では?

マントは軟質素材。
少し短めに見えますがこれも実際のスーツと比較するとさほど問題ではないかと。
ただ「マント?」と思うほど分厚くいですが。

足首は今回はダイキャストが使われていません。
他のライダーと比べてもマント分だけ上半身のバランスが悪く少し安定感に欠けます。

省略されがちなベルト周りも結構キッチリと作られてます。
フエッスルはさすがに一体成型ですが1本1本キレイに塗り分けられていて。
左腕のタツロットはまぁこんな物でしょうか。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元のボールジョイント+頭部接続にスイング式のボールジョイント。

根元の可動は微々たる物でスイングジョイントの付け根で主に動く感じ。



胴の可動。

胸下部と腰の二箇所ボールジョイント。

ベルトが回転するので捻りも特に問題なく可能。



肩・腕の可動。

肩は球体可動+上腕上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上腕上部に接続。

肘は二重関節。
ただ90度程度しか曲がりませんが。

手首はスイング式ボールジョイント。




下半身の可動。

股関節は軸上下スイング+ボールジョイント接続+腿軸回転。

膝は二重関節。

足首はボールジョイント。
つま先も可動。


総じて基本的には従来のフィギュアーツらしく良く動くのですが
足首がボールジョイント可動の為非常に範囲が狭い。
足が非ダイキャストであることやマントの都合でポージング時の安定感が最悪。
せめてスイング式ジョイントでちゃんと接地できればマシなのですが。



股関節軸可動タイプなので立て膝は問題なく。


以下、仕様や武装関係の紹介。


マントは片側2枚構成になっていてこの程度の範囲で可動。
ただし横にしか動かないので腕はぶつかるわスタンドで固定にしにくいわと不便も不便。
SICのように根元に上下スイングが欲しかった所です。



ザンバットソード。

刀身はクリアー成型になっています。
グリップ感は全く問題ありません。

ザンバットバットはほどよい軽さで動かせます。


以下、適当にポージング。







「ウェイクアーップ!」


必殺技「エンペラームーンブレイク」






必殺技「ファイナルザンバット斬」



「ファイナルアタックライド キキキキバ」

フィギュアーツでこれが出来るのは初めですね。
最終フォーム自体はクウガに続いて2人目ですがあちらは劇中で使われなかったので。


以上、フィギュアーツのエンペラーフォームのレビューでした。

顔を除けば造形は非常に素晴らしい物で
可動範囲も基本的には従来のフィギュアーツ同様と良いのですが、問題は足。
兎に角ポージングの際に常に不便。
シンプルならライダーならともかくエンペラーはマントという重心のずれる物があるわけですし
スイング式の接地性、もしくはダイキャストを使用した重量感がないとバランスが悪すぎる。
せっかく出た主人公最終フォームに変な落ち度があったのが残念で仕方がありません。

エンペラー出した以上通常フォームもそう遠くないとは思いますが
できれば完全に従来の構造に戻ってくれたら・・・。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)