S.H.Figuartsから「仮面ライダーバロン バナナアームズ」のレビューです。


『仮面ライダー鎧武』に登場する仮面ライダー(アーマードライダー)。
駆紋戒斗がバナナロックシードと戦極ドライバーで変身する、バロンの基本形態。
騎士の様な外見のアーマードライダーで、槍型の武器であるバナスピアーを振るって戦うなど重装甲とパワーを活かした戦い方を得意とする。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ横。



付属品一覧。

・バナスピアー
・交換用パルプシャフト
・バナナロックシード
・持ち手A(左右各1)
・持ち手B(左右各1)
・平手A(左右各1)
・平手B(左右各1)



プロポーションをグルリと。

鎧武に続いてフィギュアーツ標準的なスタイル。





各所アップ。

目のバーンサイトはクリアーパーツ。
マスクの造形は今回も非常に良いです。

腕や腿の模様は印刷済み。
塗装精度は非常に良く、抜群の仕上がり。

バナナロックシード内側、戦極ドライバーのライダーインジケーターはシール再現。



鎧武と。

揃って素晴らしい出来栄えですね。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

根元がボールジョイント接続、頭部が二重ボールジョイント接続。

鎧武と違い干渉する部位が無いので、グリグリと非常に良く動きます。



胴の可動。

胸部がボールジョイント接続+前後スイング、腰部がボールジョイント接続。

鎧武同様に胸部アーマーはわずかに可動。
ベルト周りが鎧武よりも細くなっているのか、鎧武よりも腰が動かしやすくなっています。




肩・腕の可動。

肩はボールジョイント接続、上腕が上下スイング+軸回転。
肩アーマーは上下スイング+軸回転。
大きなアーマーですが鎧武同様に独立して動くので、腕の可動を全く阻害しません。
前方へは鎧武のような干渉部分が無いので、真っ直ぐ前まで可能。

肘は二重スイング。

手首はスイングジョイントでボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節は前後スイング+上下スイング、腿が軸回転。
わずかに腿から上に飛び出している部分は軟質素材なので、これで可動域が狭まる事はありません。
鎧武のようなホルスターの干渉も無く動かしやすい。

膝は二重スイング。

足首は軸接続+前後スイング+左右スイング、つま先がスイング。


総評。
鎧武よりもスーツと関節周りのアーマーのデザインがスッキリしているので、気持ちよく動かせますね。



立て膝はこのぐらい。


以下、仕様や武装の紹介。


バナナロックシード。

細かい造形と塗装で良い出来。
「LS-08」のナンバーもなんとなく読めます。



ドライバーのカッティングブレードが可動。

バナナロックシードは着脱可能。
まぁ鎧武と違い、バナナアームズ単体では活用のしようがありませんが。




バナスピアー。

細かい装飾に塗装と、本体等と同じで良い出来。
先端部を差し替えで展開状態に。

持ち手は通常の物に加え、角度の浅い物が左右付属。



初回特典「金屏風」

厚紙で作られており、パッケージ状態では中央から2つ折りで入ってます。
左右は裏に切れ込みが入っており、自分で折り曲げる形。

表面の金のデザインがなんとも豪華です。
こういうのってどういう表現をしたらいいのかわかりませんが。


以下、適当にポージング。












劇中未登場のキャバリエンド。
鎧武と龍玄が片足だったからといって、バロンが片足だとも限らないほど不明な技(苦笑
もうバナナは出てこなさそうですし、レモンエナジーの方でいいから見たい。



ぶつかったり共闘したりという、「青春」という感じのライバル。



鎧武とバロンの初回特典を組み合わせる。

この使い方が基本ですね。





うちにいる和っぽい人を適当に集めてみました。

戦国鎧とか和装とかそういったキャラクターなら何でも似合いそうですね。


以上、フィギュアーツのバロンのレビューでした。

鎧武と同時で発売された、ライバルのバロン。
鎧武が最近のフィギュアーツとしてはかなりの出来栄えでしたが、こちらも負けず劣らずの出来栄え。
可動範囲はデザインの関係で鎧武よりも動かしやすくなっていますし。
その分、武装面のギミックではどうしても鎧武より劣ってはしまいますが。
鎧武に続いて大変満足のフィギュアでした。

あとフィギュア自体の評価とは別なのですが、初回特典の金屏風が面白いですね。
こういうフィギュアに簡単に使えるような物なんてのはなかなか無いですし。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)