D-スタイルから「ライジンオー」のレビューです。

こちらはライジンオーの紹介と、各種ポージングになります。
剣王、鳳王、獣王の紹介は上の画像クリックで飛べます。

ではレビューは下からどうぞ。


以下、ライジンオーの紹介。


剣王は、頭部、アンテナ、つま先を分解。
アンテナとつま先は余剰パーツになります。

腕が前に向くように肩を上げ、手首を畳む。




獣王はほぼ全て分解。

剣王の脚部は完全に取り外して、脚部装甲のみを斜めの部分が一致するように取り付け。
外した剣王の脚部は尻尾にまとめておきます。



鳳王は尻尾のみを外します。

脚部を真っ直ぐにして、足を外して裏側に、ライジンオーの手を取り付け。
鳳王そのものを剣王の上から被せ、鳳王の頭部を畳む。



剣王の頭部に、ライジンオーの頭部を被せる。

あとは各パーツを全て取り付けて合体完了。






ライジンオー。

頭部アンテナは塗装済みパーツ、額と目にクリアーパーツ。
目のクリアーパーツは光が入りにくいのでどうしても暗くなってしまいます。

剣王の背中側だった胸部ですが、クリアーパーツ内部にはエルドランの造形が入ってます。

こじんまりとした剣王から比べると、物凄くプロポーション良くなりました。
翼を広げていると横のボリュームもスゴイ。



ガオガイガーと。

剣王はガイガーよりもかなり小さかったですが、合体後はむしろガオガイガーを越えるボリュームになってます。



首はボールジョイント接続。

ライジンオーの頭部の中には剣王の頭部があるので、剣王の関節を前後反転させた形。



腰部はボールジョイント接続。

ここも剣王の関節が前後反転した形。
背中のライジンブーメランが思いっきり干渉しており、腰は写真ほどしか回りません。



肩は軸接続、上腕が上下スイング。
肩アーマーは上腕軸に通っており、上下のスイングは無し。

肘は軸接続+スイング。

手首はボールジョイント接続。

ここは全てひっくるめて鳳王の脚部関節として紹介済みですね。




股関節はボールジョイント接続。
ここも剣王の前後反転ですが、可動域は変わりません。

膝は軸接続+スイング。
90度すらも曲がらず残念。

足首はボールジョイント接続。
クリアランスがあまり無いので、可動域はあまり広くありません。


総評。
SDということを考えると、全ての関節がとりあえず動くようになっているので十分に動く方かなと。
プロポーション自体が割とスッキリしてますしね。



立て膝はこのぐらいに可能。



鳳王で紹介しましたが、2枚の羽が動くので、翼を畳んだ状態にも。



ライジンブーメラン。

背中から外します。
端の細い部分でなんとか持てます。



ライジンソード。

鳳王から外した尻尾から白い刃を外して、この塗装済みの刃に差し替え。
刃が外れることによって、ライジンソードを取り出すシーンも再現できるようになってます。



ライジンシールド。

獣王の脚部をまとめた尻尾と、頭部で構成。
グリップを持たせて前に構える形。



ボーナスパーツとしてアークダーマが付属。
普通に紛失するレベルの小ささです。


以下、適当にポージング。



腕の関節が足らないので、ケンオーブレードを振り下ろすみたいなポーズは無理ですね。




色が寂しいことを除けば、鳳王は良く動くのでバッチリです。




獣王はとにかく可愛い(笑




ライジンオー!無敵合体!

剣王が後ろに倒れやすいので、獣王に乗せるのはとても大変。










絶対無敵!ライジンオー!

さすがにライジンソードの両手持ちとか無理ですね(笑



何気にスパロボOE参戦機体の多いDスタイル。
買ってませんけどパトレイバー出てますし、今後はボトムズに真ゲッターと。


以上、Dスタイルのライジンオーのレビューでした。

ガオガイガーシリーズから合体分離ギミックを継承して立体化された、Dスタイルのライジンオー。
今回も剣王、鳳王、獣王、ライジンオーと全て再現する素晴らしい仕上がりになっています。
ライジンオー時の可動範囲も良好で、SDという限界はあるにしろ各武装を扱えますし。
Dスタイルらしい全部盛りでプレイバリュー満点の素晴らしいキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)