D-スタイルから「ダンクーガ」のレビューです。


『超獣機神ダンクーガ』に登場するロボット。
主人公、藤原忍を含めた獣戦機隊の搭乗機。
イーグルファイター、ランドクーガー、ランドライガー、ビッグモスの四機の獣戦機が合体した姿。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ横。





プロポーションをグルリと。

ちょっと前までのスパロボのようなSD体系ですね。

頭部と胸部にクリアーパーツ。
パーツ分割による色分けはかなり大味で
塗装済みパーツもないため素組みでの色分けはかなり寂しいです。
特に下半身が。
あと背中のビームランチャーの肉抜きが前から思いっきり見えてしまってます。



バンダイのBB戦士と並べるとこんな感じ。



頭・・・ボールジョイント。
胸・・・ボールジョイント。
肩・・・ボールジョイント、肩アーマーは上腕上部にアレイ型二重ボールジョイント接続。
肘・・・軸回転+スイング。
手・・・ボールジョイント。
股・・・ボールジョイント。
膝・・・軸回転+スイング。
足・・・ボールジョイント。

正直可動範囲はかなり厳しいです。
胴の可動部位が胸内部に設定されているせいで干渉でほとんど回りません。
何故ダンクーガだけ他の機体と違い腰に設定してくれなかったのか。
開脚は出来ますが腿はほぼ上がりません。
足もほとんど曲がらずちゃんとした接地は難しい。



ブースターユニットは断空砲の横に差し込む形状で取り外しが可能。



断空剣。



ダイガン。


以下、適当にポージング。



やぁってやるぜ!


亮、まかせた!


マキシマムレベル、シュート!



断空剣!


以上、D-スタイルのダンクーガのレビューでした。

リアルサイズでの立体物が多いロボットのSD化という面白いシリーズ。
ただSDを作るノウハウはバンダイには到底及ばないかなと思う部分も色々と。
どちらかと言えば塗装派に向いているブキヤキットなのでシールの概念がなく色分けが厳しいですし
可動もSDと言えど微妙に物足りない部分が。
付属品は問題ないかなと。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)