D-スタイルから「超竜神」のレビューです。


『勇者王ガオガイガー』に登場するビークルロボ。
氷竜と炎竜がシンメトリカルドッキングをした形態。
兄である氷竜は氷結系の武装を装備する、冷静な慎重派。
弟である炎竜は火炎系の武装を装備する、直感で決断する行動派。
災害救助を主目的として開発されており、それぞれクレーン車、はしご車へと変形する。
合体時は2人の性格を足して割った性格だが、どちらかと言えば氷竜寄りの性格になっている。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ横。



付属品一覧。

・頭部(氷竜、炎竜)
・超竜神用手(左右各1)
・超竜神用脚部(左右各1)





氷竜(ビークルモード)

フロントガラスが塗装済み。

超竜神の頭部の存在感がスゴイです(笑





炎竜(ビークルモード)

フロントガラスと、ミラーシールドが塗装済み。

氷竜によりも違和感は無いですね。


以下、ロボットモードの紹介。





左右対称なだけで基本的に氷竜、炎竜ともに変形手順は同じです。

車体後部パーツ、クレーン(ラダー)、超竜神頭部(ミラーシールド)を取り外す。
足を起こし、車体前部を開き、フリージングガン(メルティンガン)を取り外す。
車体前部の位置を上に変えて再度取り付け。
車体後部を180度反転。
肩と腕を降ろす。
超竜神の脚部にあたるパーツに、クレーン(ラダー)を取り付けて、背中に取り付け。
頭部を取り付けて変形終了。



氷竜(ロボットモード)

目と、左脇(超竜神時の膝)が塗装済み。

腿のあたりがかなりザックリしていることを除けば良い出来です。



炎竜(ロボットモード)

氷竜と同様に目と右脇が塗装済み。



頭部はボールジョイント接続。

引き出し気味にしてやればそこそこ動きます。



胸部はボールジョイント接続。

前後や回転といった可動はそれなりには可能。



肩・腕の可動。

肩は根元が上下スイング+軸接続、上腕が上下スイング。


下半身は一切動きません。
足が変形構造でスイングするぐらい。



フリージングガン、メルティングガン。

変形時に取り出した物を、銃身を起こして持たせます。




フリージングライフル、メルティングライフル。

クレーン(ラダー)のグリップを起こして持たせます。
基部が思いっきり背中に干渉してかなり持ちにくい。
基部を外して、クレーン(ラダー)のみを持たせると大分楽。



クレーントンファー、ラダートンファー。

説明書にはこの状態での記載は無いのですが、それっぽい感じでは持たせられます。



ミラーシールド。

ビークルモード時から中央のパーツを差し替えて持たせます。


以下、超竜神の紹介。


劇中通り説明書ではロボットモードからの解説。

頭部を外し、腕をビークルモード時に戻し、胴を伸ばし、足を畳む。
脚部(車体前部)をフリージングガン(メルティングガン)を抜いたビークルモード時に戻し、上腕を起こす。
上半身に超竜神の脚部を被せ、肩を曲げ、フリージングガン(メルティングガン)の銃身を畳んだ腕部と手を取り付け。
腰にクレーン(ラダー)を取り付け。
あとは間に頭部を挟んで氷竜と炎竜を合体させ、最後にミラーシールドを取り付けて完成。




超竜神。

額と目に2種類のクリアーパーツ。
目の黒い縁取りは塗装済み。

差し色になる膝の黄色などがあるので、そのままでも十分にカラフルで良い出来です。

目の発色が良くなるかと思って内部にホイルシールを貼ってます。



ガオガイガーと並べて。



首の可動。

ボールジョイント接続。

氷竜、炎竜の頭部と同様に引き出し気味にすることで動かしやすく。


合体構造の関係で胴は一切動きません。




肩・腕の可動。

肩は軸接続、上腕が肩アーマー内部で上下スイング。
クレーン(ラダー)の基部が思いっきり干渉しており真上に上げられません。
このおかげでカッコ良く水平にダブルガンを構えるのが不可能。
クレーン(ラダー)を取り外すダブルトンファーなら制限はなくなるんですけどね。

肘は軸接続+スイング。
ここで回転が出来るかと思いきや、上腕と前腕が見事に干渉していて回りません。

手首はボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント接続。
氷竜、炎竜の時の胴関節にあたる部分ですね。
開脚幅はそんなにありません。

膝は単純スイング。
それっぽく曲がります。

足首はボールジョイント接続。
と言っても別に足で接地しているわけではないので特に意味は無し。
かろうじて体を浮かせるのに使えるぐらいですかね。


以下、適当にポージング。










シンメトリカルドッキング!超竜神!








GGG機動部隊もここまで揃いました。


以上、D-スタイルの超竜神のレビューでした。

ギミックを全部盛り込んだD-スタイルのガオガイガーシリーズ第4弾。
今回も特徴である変形・合体が見事に再現されていて大満足の出来です。
さすがに合体ギミックの関係で可動は犠牲になってますが、SDですしギミックありきでここまで動けば十分です。

超竜神と来たら次は撃龍神の発売が待ち遠しいですね。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)