D-Artsから「ゼロ」のレビューです。


『ロックマンXシリーズ』の登場人物。
Dr.ワイリーがエックスと倒す為に作ったとされるレプリロイド。
目覚めた当初は見境なく周囲を攻撃するようなイレギュラーであったが
鎮圧に訪れたレギュラーハンター第17精鋭部隊隊長シグマとの戦闘で機能停止し
目覚めた時には性格が180度変わり冷静沈着でクールかつ悪を憎む熱い性格となっていた。
能力を見込んだシグマにより第17精鋭部隊へと配属され、特A級ハンラークラスへと上り詰めるほどの実力を発揮。
そして同じく第17精鋭部隊に所属するエックスと無二の親友となる。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・バスターエフェクトパーツ
・エフェクト取り付け用銃口
・交換用腕
・交換用フェイスA
・交換用フェイスB
・握り手(右1)
・平手(左右各1)
・親指上げ手(左右各1)



プロポーションをグルリと。

先に発売されているエックス同様に良好なプロポーションです。







各所アップ。

額、耳、胸、足裏、銃口にクリアーパーツを使用。
目や左肩のZマークは印刷済み。

塗装は銀や金、背中はメタリック塗装。
白はパールホワイトで塗装されています。
塗装は淵の処理が若干雑な部分も。

ゼロの特徴でもある髪の毛はPVC成型。
造形やグラデ塗装はいいのですが
よく見るとブツブツがあったり塗装剥げがあったり、前面には思いっきりパーティクルライン。



設定を考慮してかエックスよりも若干大きめになっています。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

ボールジョイント接続+上下スイング。

エックスと構造が変わりましたが、むしろ更に動くようになってます。
ちなみに髪の毛の軸はスイング間接部分と一体化。
髪の毛の可動は左右に軽く触れる程度で、保持力皆無の為自由な表情付けは不可能。
可動時の干渉を避けるための可動程度です。



胴の可動。

胸部と腰部の二箇所ボールジョイント。

デザインの微妙な違いなのかエックスよりも動きます。




肩・腕の可動。

肩はボールジョイン接続、上腕上下スイング+軸回転。

肘は二重関節。

手首はアレイ型の二重ボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節は根元前後スイング、腿ボールジョイント接続。

膝は二重関節。

足首はスイング式ジョイントで上下ボールジョイント接続。


総評。
デザイン上の若干の差異はありますが、基本的にはエックス同様十分すぎるほど動いてくれます。


今回も立て膝はこのぐらい。


以下、仕様や武装関係の紹介。


交換用の顔は食いしばりと左上を向いた物の二種。
ヘルメットの前方を外して交換します。



通常時の右腕が付属し、ゼロバスターは左腕にも取り付け可能。



バスターのエフェクトパーツはこのチャージショット(?)の1つ。
銃口を交換して取り付けます。


以下、適当にポージング。








エックスに付属してる単発バスターのエフェクトも差し込めるのですが
バスターの形状の違いで発射口部分のエフェクトは取り付けられません。



サムズアップの手だと思ってたのですが
指の間に隙間があってもしかしたら2以降を意識した持ち手なのかも?
と言うわけでウイングゼロのビームサーベルを持たせてみました。
意外と緑色のちょうどいいサイズのサーベルが無かったり。
まぁゼロのサーベルも厳密には緑ではありませんでしたが。



親友共闘。



アームパーツを取らずにシグマステージ1に来ると自爆したゼロから貰うんですよね。
まぁゲーム中だとエックス仕様で腕が白くなるので厳密には違いますが。


ちなみに腕だけでなくて足も共通径なので交換可能です。
足も交換すると気持ち悪い(笑


以上、D-Artsのゼロのレビューでした・

ゼロと言えば誰もが想像するのは2以降のスタイリッシュなアーマーにセイバー姿なわけですが
まさかの劇中活躍のほぼ無い初代バージョンの立体化。
これだけでD-Artsのやる気を評価できますね。
基本的な仕上がりもエックス同様に良いクオリティ。
ただゼロの特徴でもある髪の毛の仕上がりが大分やっつけだったのが残念。

と言うわけで初代バージョンももちろんいいのですが
ゼロと言えばエックスの差別化としてセイバーが主武装になった2以降のデザインが欲しいわけで。
立体化の際は髪の毛がもっと表情付けが出来るよう改良してくれてると。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)