COMPOSITE Ver.Kaから「サイバスター」のレビューです。


『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』及び『スーパーロボット大戦』シリーズに登場する魔装機。
マサキ・アンドーの搭乗機。
風の精霊サイフィスの加護を受けた「風の魔装機神」。
四機の魔装機神の中でも最もバランスが取れた機体であり
唯一ラ・ギアスと地上を自由に行き来するゲートを開く能力を持つ。
風の精霊の力により圧倒的な機動力を持ち、神鳥ディシュナスを模した巡航形態「サイバード」への変形も可能。
広域兵器サイフラッシュやアカシックバスター、コスモノヴァ等強力な武装を搭載し、攻撃力にも優れる。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ裏と内パケ。



付属品一覧。

・ディスカッター
・バニティリッパー
・バニティリッパー用グリップ
・ハイファミリア×2
・持ち手(左右各1)
・平手A(左右各1)
・平手B(左右各1)
・スタンド一式
・スタンド延長パーツ
・ハイファミリア用スタンド×2




プロポーションをグルリと。

細すぎず太すぎず長さのバランスも良く、非常に良好なプロポーションですね。

背部スラスターが物凄い位置にあるので若干倒れやすいですが、素立ちはそれほど難しくないです。







各所アップ。

肩や腹部やスラスター、サイバードの目にクリアーパーツを使用。

青や赤を除いて機体色はメタリック塗装で、間接部も塗装色に準じたメタリック調で違和感はありません。
塗装精度も特に問題なく良好。
シリーズの特徴であるオリジナルマーキングは今回ありません。



頭頂高こそエクスバインと同じぐらいですが大分ボリュームがある感じ。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

ボールジョイント接続。

上と下は比較的動きますが、左右や横を向くのはかなり微妙。
ちなみに上を向くと内部のジョイント軸が思いっきり見えてしまいます。



胴の可動。

腰部ボールジョイント接続+前方スイング。

単純な可動ですがそれなりに良く動いてくれます。
ただボールジョイントが小さいことや背部が重いこともあり保持力が無いに等しいです。
太らせることで保持力は増せますが、どうにもジョイントが抜けやすい。



肩・腕の可動。

肩は根元ボールジョイント+ボールジョイント接続、上腕上下スイング。
クリアーパーツのある部分は根元ジョイントの下側に小さなボールジョイントで取り付けられているのですが
小さいゆえに外れやすく、むしろ外したままの方が楽な感じ。
肩アーマーは前後それぞれ動くようになっています。
肩アーマー横はボールジョイントですが、どうも基部が固定のようで腕を上げると干渉で外れてしまいイライラ。

肘は単純可動。
可動部の上下でそれぞれ軸回転します。

手首はアレイ型の二重ボールジョイント接続。
腕側がかなり固くて実質単純ボールジョントか感じ。



腰部アーマーの可動。

フロントはボールジョイント接続。
変形機構ですが前方へ引き出すことが出来ます。

サイドは前後それぞれ上下スイング。

リアは中央にボールジョント接続。
尻尾を含めた基部ごと上下に若干スイングします。




下半身の可動。

股関節はボールジョイント接続、腿軸回転。
間接は固くはないですが、なんとか自然に下がってくるようなことはない程度の保持力はあります。

膝は二重関節。

足首はアレイ型の二重ボールジョイントとボールジョイントで実質三重可動。
足首のカバーは二重ジョイントの方に取り付けられています。
爪は前後はスイング、左右はボールジョイント。


総評。
可動範囲自体はブキヤの1/144キットの方が上だったかなとか思いますが
「ここが全然動かない」というような部分は無いのでさほど問題は無いかなと。
緩い部分は外れやすい部分のイライラは残念ですが。


立て膝はこのぐらいバッチリ。


以下、仕様や武装関係の紹介。



スタンド接続部位は背中と股に。

いつもの刻印済みのスタンドが付属。
今回はデザインの関係でスタンドの延長パーツがあります。
単純な延長パーツなのでサイバスター以外にも使えて便利。



背部スラスターはボールジョイント可動。
大き目のジョイントなので大きく動きます。
ただしスラスター自体は完全固定で一枚一枚開いたりはできません。




ハイファミリア。

二つ付属しており、台座に取り付けられるスタンドも付属。
接続軸は3mmで別のスタンドで飛ばすことも可能。



ディスカッター。

メタリック塗装でキレイに作られています。



バニティリッパー。

恐らく立体物として出てくるのは初?
リメイクのDS版LOE仕様の二刀分離タイプになっています。

グリップが丸く細めなので、ディスカッターを持たせた後だと保持力が弱めで回ってしまいやすいです。

設定どおり分離出来、小刀側はグリップパーツを取り付けて持たせます。


以下、サイバードの紹介。




頭部を押し込み、手首を外して肘を90度曲げる。
体を前方へ倒し、背部中央スラスターを開き、尻尾部分を取り外す。

膝を伸ばすように展開。
股関節を90度後方へ倒し、膝を前方へ可動。
爪を全て前方へ。

肩を根元から若干下げ、腕を牛側へ。
股に尻尾だった機首を取り付け。





設定から大分異なった前の蜃気楼と違い今回は設定どおり(多分)の変形になってます。
その為フォルムも従来どおりで抜群。



スタンド接続部位はサイバスター同様の背中と、尻尾(機首)を外した穴の二箇所。


以下、適当にポージング。















首がもう少し動いてくれると良かったかなと。


以上、COMPOSITEのサイバスターのレビューでした。

テムジン以降再び下降しだしたCOMPOSITEでしたが、ここに来てかなりまた持ち直した印象。
造形や塗装はかなり高いクオリティですし、変形ギミックも完璧。
付属品はまさかの最新版バニティリッパーまであり、こちらも造形・塗装と完璧。
あとはアクションフィギュアとしての間接保持力や動かしやすさが揃っていたら100満点だったかなと。

可動面自体はブキヤの1/144キットの方が上だった部分もあるのですが
あちらはサイズやスタンド対応の関係で遊びにくかったですし
遊びやすさ・ギミック・付属品と総合的に考えればサイバスターの立体物として間違いなく決定版です。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)