BB戦士から「ウイングガンダム EW」のレビューです。


新機動戦記ガンダムW Endless Waltzにおいて
カトキハジメによりリファインされたEW版ウイングガンダムゼロに合わせる形で
デザインがリファインされたヒイロ・ユイの初期搭乗機。
ゼロと同様のデザインとプロポーションに変更となり
新たにバスターライフルの予備カートリッジを片腕に3基ずつ装備することとなった。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。

ちなみに今回のパッケージアートは再発売版のMGをイメージした物となってます。



付属品一覧。

・バスターライフル
・予備カートリッジ×2
・シールド
・スタンド





プロポーションをグルリと。

EW版になって複雑化したデザインをSDサイズで良くまとめあげています。

今回色分けにかなり気合が入っていて
主なシール使用部位は各部グリーン、頭部ブルー、肩のグレー、羽のレッドとブルー。
肩の四色や腰の赤い部分などまでパーツ分けがされています。


以下、可動範囲の紹介。


今回からこのBB戦士シリーズ用の新型ポリキャップが採用に。



首の可動。

二重ボールジョイント接続(ナンバーD使用)

大き目の二重ボールジョイント化により上が大きく向けるようになっています。
BB戦士で下を向くことが出来るというのも特徴。



胴の可動。

腹部左右スイング+腰部ボールジョイント(ナンバーE使用)

引き出し気味に動かすことで反らせたり屈ませたりと
従来のBB戦士では考えられないような可動が可能に。
ただジョイントの保持力はそこまで強くないので、この可動を使用するには若干保持力強化がいります。




肩・腕の可動。

肩は根元ボールジョイント+肩アーマーボールジョイント接続(ナンバーC使用)
根元から前方へ引き出すことが可能となっています。
上腕は肩アーマーへボールジョイント接続(ナンバーF使用)
腕の爪が干渉するので避けるのと避けないのでは大きく上がり方が変わります。

肘は単純可動(ナンバーA、B使用)
通常サイズのBB戦士で肘が曲がること自体がスゴイこと。

手首はボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節、足首共にボールジョイント接続(ナンバーF使用)
下半身は従来のBB戦士と変わっていません。


総じて上半身の可動改革が素晴らしすぎますね。
どれもこれも今までの感覚では考えられない可動域ばかりです。
こうなると下半身が逆に物足りなくなってくるから困り物(笑


以下、仕様や武装関係の紹介。


BB戦士では最近見られるスタンドが付属。
スタンド接続穴は股にあります。



羽はボールジョイント可動。
引き出し気味にすることである程度の角度調節が利きます。



バスターライフル。

グリップが可動することにより肩との干渉を調節でき、取りまわしし易くなってます。



バスターライフルの予備カートリッジ。

両腕の爪に取り付けます。



シールド。

左腕に取り付け。



BB戦士オリジナルギミックとして
バスターライフル、シールド、羽を合体させ巨大武器を作ることが出来ます。
名前を付けるならベタにバスターソードでしょうか。

個人的にBB戦士オリジナルギミックは「ん?」と思うことが多いんですが
これは素直にカッコいい。



フル装備。
カートリッジとシールドが併用できる調整のされ方がステキ。





バード形態。

変形手順としては腕を90度回し胴体と並行になるように肘を調節。
足を若干可動。
バスターライフルとシールドを組み合わせて後頭部に接続。

ウイングのバード形態は比較的簡単なのでBB戦士でもフォルムは良いですね。



バード形態でもスタンドは使用可能。


以下、適当にポージング。









以上、BB戦士のEW版ウイングのレビューでした。

あらゆる面においてBB戦士が大きく進化しましたね。
まずはやはりBB戦士なのに動くと言うこと。
従来でもBB戦士というカテゴリーでは十分だったのですが、もうウイングを見た後ではしょぼく感じてしまいます。
そしてこだわりが随所に見られる色分け。
自分のような素組み人間には当然のこと、塗装派にとってもかなりありがたいのでは。
あえて文句を付けるならビームサーベルが無いことぐらい。

アーリーウイングは今後のBB戦士がより一層楽しみとなるクオリティを見せてくれたわけですが
この仕様で武者とか新シリーズをやってくれたりすると面白いのになぁと。
まぁ基本価格そのものが上がってしまうのでそう簡単にはいかないでしょうけど。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)