BB戦士から「ビルドストライクガンダム フルパッケージ」のレビューです。


『ガンダムビルドファイターズ』に登場するモビルスーツ(ガンプラ)。
主人公イオリ・セイが組み上げ、レイジが操縦する機体。
セイが「機動戦士ガンダムSEED」に登場する形式番号GAT-X105ストライクガンダムを改造して作り上げたオリジナルのガンプラ。
ベースとなったストライクから大きく改造が加えられた点として、頭部、肩、腰が挙げられる。
頭部はアンテナの形状変化に加え、バルカンを二門から四門に増設強化。
肩はアーマーを大型化し、内部にスラスターを二機ずつ内蔵した。
これにより横方向への機動力が追加され、敵からの攻撃を容易に避けることが可能になった。
腰は側面アーマーに、実体剣のアーマーシュナイダーに代わり、ビームサーベルを装備した。
これら大幅な改修点以外にも、各部にセイのオリジナルの改造が加えられている。
改造のコンセプトは、機動力を強化することに費やされている。
その結果として、機体性能は極限まで高められたものの、逆に操縦は非常に難しいガンプラとなってしまった。
後にオリジナル武装、そしてビルドブースターを追加することで進化し、ビルドストライクガンダムフルパッケージとして完成した。

ではレビューは下からどうぞ。



パケ横。

久しぶりの600円クラスのBB戦士ということで、パッケージも小さいです。



付属品一覧。

・強化ビームライフル
・ビームサーベル
・チョバムシールド





プロポーションをグルリと。

最近のBB戦士よりも安い分だけ、パーツ割りはかなりザックリしています。
頭部アンテナは白一体成型で黄色と赤はシール再現ですし、腹部の赤もシールによる再現。
脚部裏の肉抜き穴もかなり目立ちますね。
全体的にウイングゼロEW以後の物よりも、三国伝までの頃に近い感じ。
関節構造は昨今の物ですけどね。

後でも触れてますが、目のシールは瞳の有無を完全に選択することになります。



νガンダムと。

脚部のサイズ分、νガンダムの方が大きめ。



HG版と。


以下、可動範囲の紹介。


首の可動。

二重ボールジョイント接続。

襟足が干渉しており、上を向くのは苦手。
それ以外は問題なし。



胴の可動。

腰部がボールジョイント接続。

押し込んだままだとほとんど回らず、自由に回すには上半身を浮かせてやる必要があります。
それ以外は最近のBB戦士らしく良く動きます。




肩・腕の可動。

肩は根元がボールジョイント接続、肩アーマーがボールジョイント接続、上腕が肩アーマー内にボールジョイント接続。
アーマー内の可動域が狭めで、腕はあまり上がってくれません。

肘は単純スイング。

手首はボールジョイント接続。




下半身の可動。

股関節は上側にボールジョイント接続。
昨今のBB戦士のリアルシリーズではなく、LEGENDBBのタイプの股関節になっています。
可動域にさほど違いはありませんけどね。

足首はボールジョイント接続。
アンクルカバーは足側に取り付けられています。


総評。
シンプルなデザインの割には、干渉している部分がチラホラあったなという印象。


以下、仕様や武装の紹介。



今回はヘルメット、胸部、背部、腰部、肩部、前腕部が着脱可能と、LEGENDBBと同規格で作られてます。
その為、リアルシリーズでは初の軽装タイプのような状態に出来ます。

このギミックの関係もあるのか、昨今のBB戦士のような目の前後差し替えギミックはオミットされました。



強化ビームライフル。

ライフルはこれのみ付属。
赤成型と、本来のカラーリングは完全無視の成型色になってます。



ビームサーベル。

引き続き赤成型。
サイドアーマーのグリップは、基部ごとなら着脱可能。



チョバムシールド。

これだけはまだ成型色があってますね。
肘裏に軸接続。




ビルドブースター。

青成型一色で、シール補完も無し。

ウイングの可動が完全にオミットされており、デザインはなんちゃって再現という感じ。



HG版と。

こう並べるとそれっぽく見えるのが面白いですね(笑



ビルドブースターは、機首、本体、ビームキャノンと3ブロック構成。
これを組み替えることで、合体形態に。




フルパッケージ。

ビルドブースターはこの形態をベースにデザインされているので、単体とは違いデザインは問題なし。
ただ後ろから見ると肉抜き穴がとてつもなく目立ってます。



HG版と。

ウイングが小さめ。





機首とビームキャノンを組み替えることで、フライトフォームのような感じにも。
説明書では、ビームキャノンを上から展開させる組み合わせが記載されていました。

ビームキャノンの砲身はボールジョイントで可動。



ビルドブースターに強化ビームライフルとチョバムアーマーを合わせて、オリジナルサポートメカに。


以下、適当にポージング。










オリジナルメカの使い道を考えたら、この結論にしか(笑
合体武装とも考えたのですが、持てるような部分が無いし、機首が思いっきり干渉するんですよね。



LEGENDBB御三家(?)の鎧や武装を装備してみる。

武者は肩鎧も装備可能なので、一番まともに装備できるパターン。
腰のサーベルグリップ穴に鞘を取り付けられますが、径が微妙に違っており、鞘を取り付けた後だとサーベルグリップがスカスカになってしまいます。



騎士だと装備できるのはこのぐらい。
ケンタウロスパーツは背中にしか取り付けられず、ここだと高さもキレイに合ってくれません。



コマンドが一番装備可能な個所が少ないです。
一番リアルシリーズに近い世界観なので、ヘルメットの相性は一番いいですが。



ストライク劉備の鎧を装備しても変わらないですね。
まぁストライクですし(笑
劉備は兜ではなく面なので、さすがに被せられません。



異世界のストライカーパックを装備。
なんか違和感全然ないですね。


以上、BB戦士のビルドストライクのレビューでした。

MGに続いて、BB戦士でも発売されたビルドストライク。
今回は昨今のBB戦士シリーズよりも低価格なキットになっているのが特徴的ですね。
安くなった分、昨今のような細かいパーツ割りはかなり省略されてしまいましたが。
ビルドファイターズが出典ということで、他のBB戦士とのカスタマイズ性を持たせてあるのが面白いです。
ビルドストライクとしての要素も概ね揃っているので、満足の出来るキットでした。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)