BB戦士から「ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン」のレビューです。


『機動戦士ガンダムUC』に登場するモビルスーツ。
リディ・マーセナスの搭乗機。
機体の総合性能向上を謳い、新たな増加サイコフレーム兵装が組み込まれた《ユニコーンガンダム》2号機。
シールドに機動力、攻撃能力を付加するアームド・アーマーDEと、複数の兵装を選択できるリボルビング・ランチャーは本機を補う確かな力として作用するが、
《バンシィ・ノルン》の本懐は、背面に装着されたアームド・アーマーXCにある。
ジェネレーターの出力強化、NT-Dの発動条件の緩和等が追加された。
獅子の鬣を思わせる形状へと変化したXCは、同時に《バンシィ・ノルン》を完全な獣として目覚めさせるのである。

ではレビューは下からどうぞ。




パケ横。



付属品一覧。

・ビームマグナム/リボルビングランチャー
・アームドアーマーDE
・ビームサーベル





ユニコーンモード。

ランナーはバンシィをベースに、フルアーマーユニコーンで新規造形された腕部ランナーと、バンシィノルン追加装備のランナーという形式。
バンシィは脚部のサイコフレームが再現されていたので、ユニコーンほどの変化は無いです。

可動範囲はバンシィやフルアーマーユニコーンを参考に。



ノーマル版と。

ユニコーンモードだとアームドアーマーXCの主張も少ないので、腕部装備が無い分かなりスッキリしてますね。



ユニコーンと。

サイコフレームの基本カラーは違うものの、造形的にはようやく対称的に。





デストロイモード。

本体の変形手順はバンシィと全く同じなので省略。
相変わらずアンテナの展開が気をつけないと折れそうなのが難点。
設計の詰めが甘いのか、どう考えてもこれ分解してから展開しないと折れるんですが(苦笑

新規造形のアームド・アーマーXCは、中央ブロックから左右のプレートを外します。
左右のプレートは展開してからサーベル裏の肉抜き穴に取り付け。

デストロイモードだとアームド・アーマーXCの主張がスゴイです。
金色のカラーリングは完全にシール再現。



ノーマル版と。

片や背中、片や腕とボリュームのある部分が違ってます。



ビーム・マグナム/リボルビング・ランチャー。

ビーム・マグナム自体は従来と同じ物で、リボルビング・ランチャーが新規造形で追加されています。

腕部側面、バックパック(UMはアームド・アーマーXCを開く)にマウント可能。



ビーム・サーベル。

バンシィ同様にオレンジ色。





アームド・アーマーDE。

基本形態では下側のサイコフレームと、中央のIフィールドが露出してます。
中央、上のスラスター、中央内側のサイコフレームが展開。
ちなみに内側は従来のシールドがそのまま使われています。
HGUCですら取り回しが難しかったので、BB戦士だと更にアームド・アーマーXCと干渉してます。

バックパックにマウント可能。


以下、適当にポージング。













バンシィノルンと戦った時のユニコーンはまだこのカラーでしたね。
今思うと劇中でのフルアーマーユニコーンを再現できる立体物って少ないなと。
大抵は複数買いをしなければシールド&ビームガトリングが足りませんし。


以上、BB戦士のバンシィノルンのレビューでした。

フルアーマーユニコーンに続いて立体化された、最終決戦仕様のバンシィノルン。
こちらも腕部の改良のおかげで可動範囲が向上しました。
バンシィノルンとしての新規武装も一通りのギミックを搭載し、文句なしの出来栄えです。


ブログ記事元へ(別窓)
TOPページへ(別窓)